小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

由来、具材、正しい食べ方、知っているようで知らない「恵方巻」

2020.01.29

豆まきと並び、節分の恒例としてすっかり定着してきた「恵方巻き」。しかし、意外とその意味や正しい食べ方は知らないものだ。

そこで本記事では、恵方巻きの意味・豆知識から正しい食べ方までを紹介する。はたして恵方巻きには、どのようなルーツ・意味があるのだろうか。

恵方巻きとは?

恵方巻きとは、商売繁盛や無病息災、家内安全を願い2月3日の節分に食べる”太巻き(寿司)”のこと。その年の「恵方(えほう)」を向いて食べると縁起が良いとされている。

恵方とは

恵方とは、陰陽道でその年の福徳を司る神「歳徳神(としとくじん)」がいる方角。甲・己・乙・庚といった「十干(じっかん)」と、子・丑・寅などの「十二支」を組み合わせた24方位をもとに年ごとに恵方が決まっており、その方角に向かって事を行うと「万事に吉」とされている。

恵方巻きのさまざな呼び方

恵方巻きには地域や販売するお店により、幸運巻寿司・幸福巻・恵方寿司・招福巻・丸かぶり寿司・開運巻き寿司など、さまざまな呼び名が存在する。後述するが「恵方巻き」という名称が定着したのは、意外と最近のことである。

恵方巻の起源、由来は?

では、恵方巻きはどのように誕生したのか、その起源や由来について紹介しよう。

恵方巻きのルーツ

恵方巻きの起源については、「江戸時代末期」「大正初期」など、諸説が存在する。また、どのように生まれたのかについても「近畿地方発祥の風習」として知られている以外には、「大阪の船場で商売繁盛を祈願したことがはじまり」など、さまざまな説が存在し、実は現在もその詳細はわかっていない。

ただし、「恵方巻き」という名称については、大手コンビニチェーンのセブンイレブンが起源とされており、その呼び方は2000年以降に全国的な広がりを見せたという説が有力だ。

由来まつわるデマも…

恵方巻きの由来として、「遊郭のお遊びの一つ」「隠語」という説がある。しかしこれは、根拠がないとされており、どうやらデマのようだ。

恵方巻きはいつ、どうやって食べるの?

恵方巻きは、立春の前日にあたる節分の夜に食べるのが一般的だ。では、どんな恵方巻きを選び、どのように食べればいいのだろうか。

恵方巻きに使われる具材は?

恵方巻きには、縁起の良い「七福神」にちなみ、7種類の具材が用いられる。

【恵方巻きの7種類の具材】
・厚焼き卵/だし巻/伊達巻
・キュウリ/かいわれ/レタス
・かんぴょう
・シイタケ煮
・ウナギ/アナゴ
・桜でんぶ/おぼろ

ただし、時代や地域によって具材は変わり、最近ではマグロ・イクラ・サーモン・イカなどの魚介類を用いるものも多い。「縁起だけでなく美味しさも重視したい」という方は、好きな具材の入った恵方巻きを選ぶのもいいだろう。

恵方巻きの正しい食べ方

1人1本の恵方巻きを用意し、その年の恵方を向く。願い事を思い浮かべながら、無言で最後まで食べ切るのが正しい食べ方とされている。

「福や縁が切れないように」との意味から、包丁などで切らずにそのまま丸かじりするのが良い。「笑いながら食べる」「目を閉じて食べる」など、地域によって多少の違いはあるものの、「恵方を向いて」「無言で食べ切る」の2点を抑えておけば間違いないだろう。

恵方の調べ方

先述した通り、恵方は陰陽道の十干・十二支によって決まる。歳徳神がいるとされる方角は年ごと異なるため、その年の恵方をあらかじめ確認しておこう。

ちなみに、2020年の恵方は「西南西(庚)」の方角。正しい方角を探す際には、方位磁針・コンパスを使おう。最近では、恵方を示してくれるスマホアプリも存在する。iPhoneユーザなら、iPhoneに最初からインストールされている「コンパスアプリ」を使うのもおすすめだ。

2020年恵方巻き 早めの予約がおすすめ!

最近では、イオン・イトーヨーカドー・ゆめタウンなどのスーパー、スシロー・はま寿司などの寿司チェーン、セブンイレブン・ローソンなどのコンビニチェーンでも恵方巻きが販売さており、日本全国どこでも手軽に購入できるようになった。

それぞれのお店ごとに、具材や大きさの異なる個性豊かな恵方巻きが販売されているので、事前に人気のものをチェックしておこう。中には数量限定のものもあるため、特別な恵方巻きで縁起を担ぎたい方は、家族の人数分を早めに予約しておくのがおすすめだ。

イオンの恵方巻き

イオンでは、ミシュランガイドで9年連続で三つ星を獲得した名店「鮨よしたけ」が監修した恵方巻きを販売している。いくらや数の子などの高級食材を使った贅沢な恵方巻きだ。

イオン予約サイト

スシローの恵方巻き

スシローでは、数量限定の恵方巻きを販売している。恵方巻きの種類は、10種類の具材が入った「特上海鮮太巻」、一番人気の「上太巻」、ごま油風味の「キンパ太巻」、子供向けの「小巻セット」の4種類。

スシロー予約サイト

セブンイレブンの恵方巻き

セブンイレブンでは、「こだわり玉子の恵方巻」「恵方巻バラエティーパック」などを取り揃えている。子供用のミニサイズや、サーモントラウトなどの4種類の具材が入った「海の幸恵方巻」もおすすめだ。

セブンイレブン予約サイト

文/oki


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年11月16日(木) 発売

DIME最新号の大特集は「ポイント大再編時代の賢い稼ぎ方」「シン・家電ブランド大図鑑」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。