
地図情報だけでなく、表示されている店舗や施設の情報までわかるGoogleマップ。実は上空から撮影した航空写真モードへ、簡単に切り替えられるって知っていました? そこで今回はGoogleマップを航空写真モードに移行する方法を紹介していきます。
パソコンからGoogleマップを航空写真モードに切り替えるには?
Googleマップにアクセスすると、画面下部に一部だけ「航空写真」と書かれた枠があります。こちらをクリックすれば、一瞬で航空写真モードに移行します。マウスをスクロールすれば拡大/縮小が可能。最大拡大しても、かなり鮮明な航空写真を確認できます。
スマホアプリ版Googleマップで航空写真に切り替える方法
スマホのアプリ版Googleマップで航空写真モードに切り替える方法は、以下のとおりです。
1:Googleマップアプリを開きます。
2:画面右上に表示されているアイコン(上図左参照)をタップします。
3:「航空写真」をタップします。
4:航空写真モードに切り替わります。
このように、スマホアプリ版の場合、2タップで航空写真モードに切り替えられます。また、上図を見てわかるように、航空写真モード以外にも、様々な地図モードに切り替えることができます。
文/高沢タケル