改めておさらい! クオカード購入時に知っておきたい基礎知識
クオカードを購入する方法は、加盟店などの実店舗で購入、オンラインストアで注文、FAXで注文、ローソンのLoppiで注文するなどの方法がある。ここからは、クオカード購入時に知っておきたい情報を紹介しよう。
【知っておきたい基礎知識】クオカードは種類が豊富! 取扱金額は事前にチェック
クオカードは300円券、500円券や1万円券など金額別に用意されており、さらにデザインも豊富だ。デザインによっては扱っていない金額もあるので、どのデザインのどの金額が欲しいかは事前にチェックしておきたい。以下にラインナップのページを紹介するため、参考にしてほしい。
【知っておきたい基礎知識】クオカード購入に手数料が発生するケース
クオカードは1000円以下の場合、購入時にカード製造コストとして手数料が徴収される。300円券と500円券購入で30円、700円券で50円、1000円券で40円の手数料だ。2000円券以上は、特別なデザインのカードでない限り手数料は発生しない。このほかには、オンラインストアでの購入では振込手数料や送料、代引であれば代引手数料などが発生するので注意しよう。
クオカードの活用方法で知っておきたい3つのこと
クオカードを使用するにあたって、「残高はどうなるのか?」「おつりはどうなるのか?」など、意外と知らないこともあるはずだ。ここからは、そういった疑問について3つほど答えていこう。
【参考】使える場所は?有効期限は?お釣りは?無駄使い防止に役立つ「クオカード」の賢い使い方
カードとレシートでわかる!? クオカードの残高を確かめる方法
残高を確認する方法はとても簡単だ。使用するとカードの数字の部分に穴が空く。これで大体の残高を目安として確かめられる。詳細な残高は、買い物後に発行されるレシートを確認すればOKだ。
クオカードでおつりはもらえる?
クオカードを使って残高がある場合、クオカードを渡して現金でおつりをもらえるのか? 結論からいうと、おつりはもらえない。
クオカードでお釣りはもらえるといった情報はない
500円のものを1000円のクオカードで買った場合、カード残高が500になるだけだ。しかし、1300円のものを1000円のクオカード+現金1000円で支払った場合は、700円のおつりがもらえる。これはクオカードの残高を使い切ったあと、現金で300円払ったと計算されたもので、厳密にいえば現金を使ったのでおつりがもらえている。
クオカードの換金はクオカード利用約款にて禁止されている
クオカードは、利用約款の第8条によって一度購入したクオカードの換金はできないと明記されている。金券ショップなどでクオカードを見かけることもあるかもしれないが、買取りは禁止されているので注意しよう。
【参考】クオカード利用約款
クオカードは加盟店の本屋であれば使える。自分で使うのはもちろん、子供へのお年玉やお小遣い、本をよく買う人へのプレゼントとしても選びやすいので、ぜひ使ってみてほしい。
※データは2019年10月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品・サービスのご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/ねこリセット