鉄道車両もプロ野球選手やJリーガーと同じように、海外に移籍することがある。しかし、私の記憶が確かならば、帰国して古巣に戻ることは2015年までなかった。
2016年7月11日、アルゼンチンのメトロビアス社(ブエノスアイレス市地下鉄)での“勤務”を終えた営団地下鉄500形4両が20年ぶりに帰国。古巣営団地下鉄を民営化した東京メトロの手により、3両が美しく、凛々しい姿に復元された。
■500形とは
500形などのベースカラー、スカーレットミディアムは、当時の営団総裁がイギリス製の煙草「ベンソン・アンド・ヘッジェズ」の缶の色に魅力を感じて決めたという(東京メトロ 提供)。
かつて営団地下鉄丸ノ内線で活躍した500形は、1957年に登場。丸ノ内線の第1世代車両では、最多の234両が新製された。車体は鋼製で、スカーレットミディアムをベースに、白帯とステンレスのサインウェーブを組み合わせた。
基本的な性能は丸ノ内線初代車両の300形と同じだが、乗客の増加に伴い、両運転台(1両につき運転台が2か所)から片運転台(1両につき運転台が1か所)に変更され、自重も5.5トンの軽量化を図った。
1988年9月に第2世代車両の02系が登場すると、順次置き換えられ、1996年7月18日に営業運転を終了。祝日「海の日」初日の7月20日にサヨナラ運転(後楽園―中野富士見町間)を行ない、39年間の活躍に終止符を打った。これに伴い、営団地下鉄から鋼製車、非冷房車、塗装工場が姿を消した。
元丸ノ内線車両は、現在もアルゼンチンで活躍中(東京メトロ 提供)。
幸い、第1世代車両の300形7両、500形110両、900形14両は、1994年から1996年にかけて、メトロビアス社に移籍。現地で小規模な改造を施したうえ、営業運転に就く。元気な姿は、『世界の車窓から』(テレビ朝日、2016年5月11日放送)でも紹介された。