小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

商用車一筋のチーフエンジニアに聞く!建設業の「職人」がバリバリ使える新ハイゼットカーゴの激熱ポイント【PR】

2017.11.13PR

■建設業、内装業のプロにしっかり対応!開発者が語るお薦めポイントとは

仕事の相棒であるハイゼットカーゴ、その荷室スペースの広さをご存知だろうか。数値でいえば、後席を畳んだ状態での荷室フロア長は1950mm、荷室幅は1375mm(※4)、荷室高はハイルーフ車で1235mmを確保している。

※4クルーズターボSAIII、クルーズターボ、クルーズSA III、クルーズ除く。

これは戸建て住宅で多く使用されるコンパネや構造用合板(1820×910mm)、江戸間サイズの畳(1760×880mm)、フローリング材なども余裕を持って積み込めるスペースだ。また、助手席を前倒しすると室内長は2630mmとなるので、6畳間サイズのカーペットも十分に対応可能となっている。

じつはこのサイズ、従来モデルと共通なのだが、鈴鹿さんいわくココにもコダワリがあるそうだ。

「荷室についていえば、従来モデルでも十分余裕のあるスペースを確保できていると思います。じつは、職人さんの中には荷室内に工具ラックなどを置かれている方、工具類の配置を決めている方もいらっしゃいます。無闇に荷室サイズを変更すると、こうした仕事道具を移しづらいというご意見もあり、あえて同じ寸法を守りました。こうしたご意見もクルマづくりではとても大事ですから」

ハイゼットカーゴにはこの他にも、ユーザーの意見に耳を傾け、守ってきた伝統がある。ハイゼット一筋10余年という鈴鹿さんいわく、軽商用車という視点ではなかなか伝わらない部分であるが、妥協しなかった部分も少なくないそうだ。

「例えば、乗り心地や走りもそのひとつです。軽商用車の乗り心地は荒々しい、走りもラフと思われているかもしれませんが、ハイゼットカーゴは乗用車に劣らない乗り心地や運転フィールを目指しています。従来からお使い頂いている方からは『疲れない』と好評を頂いていますが、こればかりはお乗り頂かないと分からない部分かもしれませんね(笑)。また、デッキバンに代表される特装車のラインナップも自信を持っています。『こういうクルマがあれば』という声に、しっかり応えられるバリエーション展開だと思います。ぜひ、建設関係の方にお試し頂きたいですね」

この他にも、ユーザーの多様化に合わせて、上位グレードでは全7色をラインナップしており、明るくカジュアルなイメージのカラーを選ぶことも可能になった。メカニズムについても全グレードでアイドリングストップの採用などにより、燃費も仕様により異なるが14.8~17.2km/Lから16.0~18.8km/Lへと向上させるなど、細部にわたる改良を図ったという。

最新の安全性や優れた快適性など、積極的にアップデートを施しつつ、一方で守るべき伝統はしっかり守る。新ハイゼットカーゴはユーザーを想う開発者の熱い思いがギュッと凝縮された、信頼できるプロフェッショナルツールなのだ。

(4)「ハイゼットカーゴ」について詳しくはこちら

取材・文/村田尚之 撮影/森誠

問い合わせ/ダイハツお客様コールセンター 0800-500-0182

●スマートアシストIIIはお客様の安全運転を前提としたシステムです。システムに頼った運転は行わず、安全運転を心掛けてください。●スマートアシストIIIの各機能は、ドライバーの状況や認識状態、路面状態、気象等の条件によっては、システムが作動しない場合があります。●詳しくは販売会社にお問い合わせください。※2 軽貨物自動車。2017年11月現在。ダイハツ工業(株)調べ。※3 2017年11月現在。ダイハツ工業(株)調べ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。