小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

こんなにあった!牛乳、豆乳に続く〝第3のミルク〟の上手な活用法

2023.09.18

一般的にミルクといえばまず牛乳を思い浮かべるが、近頃は牛乳以外の飲料を “ミルク” と呼ぶことがある。我々の生活にすっかり定着した豆乳=ソイミルクもその1つだ。

牛乳の代わりとして使われることが多かった豆乳を第2のミルクとして、近年急激に勢力を伸ばし始めているのが “第3のミルク” と呼ばれる代替ミルクだ。

牛乳でも豆乳でもない “第3のミルク” の利点

第3のミルクに明確な定義はないが、豆乳の原料である大豆以外の植物性原料を主に作られたミルク飲料を指すことが多い。

第3のミルクと呼ばれる植物性ミルクの大きな利点は、乳製品を口にできない人でも飲めることだ。乳糖不耐症、アレルギー、ヴィーガン、ベジタリアンなどの事情を抱える人は世界中にいるが、そんな人々が口にするラテやスープにも使うことができる。

植物性ミルクは牛乳に比べて製造過程での環境負荷が少ないことも注目を集める要因だ。牛乳を生み出す乳牛のゲップや排泄物には温室効果ガス(メタンガス)が含まれているだけでなく、管理には広大な土地が必要なこと、水の消費の多さなどが近年問題視されている。

植物性ミルクの原料は主に豆やシード(種子)であり、乳牛ほどのエネルギーを使わずに製造できる。多くの製品は常温で長期保存でき、ビタミンEや食物繊維などの優れた栄養素を含んでいたり、牛乳に比べるとカロリーや脂質が低い製品も多いこともメリットだ。

デメリットは少ないといわれるが、味にクセがあったり、牛乳や豆乳に比べると価格が高い製品が多い。日本で認知度が低いものになると、一般的なスーパーでは手に入りにくいこともネックといえるだろう。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。