目次
「彼女がメンヘラかもしれない」と悩んでいませんか?そもそもメンヘラとはどのような人を指すのか、共通する性格や特徴を紹介します。付き合うメリットやデメリット、うまく付き合う方法も紹介するので、今後の付き合い方の参考しましょう。
メンヘラとは
メンヘラは、主にネットで使われる言葉のため、意味があやふやな人もいるのではないでしょうか?どのような意味があるのか、語源などを紹介します。
ネットが発祥の言葉
メンヘラという言葉は、ネットが発祥です。元々はネットの一部で使われる、いわゆるスラングでした。
ネット上の掲示板にメンタルヘルス(心の健康)に関する『書き込み』を頻繁にする人のことを指す言葉として使われていました。そのような人たちはメンヘラー(メンタルヘルス+er)と呼ばれ、それがメンヘラとして定着したとされています。
つまり、メンヘラは『メンタルヘルスに何らかの問題を抱えている人』という意味です。近年では、必要以上に人に構ってもらいたい『かまってちゃん』を指すこともあります。
うつ病などの心の病に苦しむ方々を揶揄するネットスラングとしても使われることもあります。本人の意志だけではどうすることもできない病気や障害を理由に、
「かまってちゃん」の特徴は?覚えておきたい性格と上手な付き合い方
メンヘラな人の性格や行動は?
メンヘラな人には、性格や言動などにいくつかの特徴があります。「メンヘラかも?」と思う人がいたら、当てはまる性格や特徴がないかチェックしてみましょう。
何事も悪い方向に考える
メンヘラな人は基本的にマイナス思考のため、何でも悪い方向に捉えてしまうという特徴があります。自分に自信が持てず、「どうせ私なんて…」と言ってしまうほどに自己肯定感が低いためです。時には激しい被害妄想に襲われ、自分自身を追い詰めてしまったり、周りを振り回してしまったりすることもあります。
例えば、普通の人は彼が電話に出なかったとしても、「忙しいのかな?」と思うだけで終わることがほとんどでしょう。しかし、メンヘラな人は、すぐにネガティブな考えが浮かんでしまう傾向にあります。
「居留守を使われるほど、嫌われてしまったのかも」などと、思ってしまうのです。たとえ彼から「電車に乗っていて電話に出られなかった」と言われても、「他の女性と一緒にいたのでは?」と、どんどん悪い方向に考えてしまいます。
常に誰かと一緒にいたい
誰でも寂しさを感じることはありますが、自分一人の時間を大切にしたり、満喫したりするものです。メンヘラな人は極度の寂しがり屋で、常に誰かと一緒にいないと不安に感じてしまう傾向にあります。
恋人と一緒にいることで、心の寂しさを埋めようとする人もいます。女性に「構ってほしい」と甘えられるのを好む男性も少なくありませんが、メンヘラな人の場合は度を越していることが多いのが特徴です。
一人でいられないタイプのため、恋人や友人と会えない時間は、SNSや掲示板のチャットなどでのつながりを求め、依存してしまう人も少なくありません。
SNSでネガティブ発言
メンヘラな人は、寂しさを紛らわすためや、気持ちのはけ口を吐露する場として、SNSを利用している人が多いです。そして、更新頻度が尋常ではないなど、依存気味の人が多い傾向にあります。
SNSに投稿する内容が、ネガティブなものが多いというのも特徴です。特に恋人など『特定の人』に向けた悲観的な内容が多くなりがちです。例えば、「もう私のことなんてどうでもいいのかな…寂しい」など、意味深な発言も少なくありません。
相手の気を引くために、わざと意味深な発言をする人もいますが、基本的にメンヘラな人は相手の反応までは気にしていないことが多いです。単に自分の気持ちを投稿することで、自己満足しているのです。
情緒が不安定になりやすい
恋をしているときやストレスがたまっているときなど、誰でも多かれ少なかれ情緒不安定な面はあります。しかし、メンヘラな人は心が不安定な状態が続くため、感情の起伏が極端に激しいのが特徴です。
ふとした何気ないことがきっかけとなって、喜怒哀楽といった感情があふれ出します。先ほどまで機嫌よく食事していたと思ったら、突然感情が高ぶり、プツンと糸が切れたように泣き出すことも珍しくないのです。
LINEにも特徴がある?
近年は、電話で話す代わりにLINEでメッセージを送り合うことが多くなりました。LINEの文章にも、メンヘラ特有の特徴があります。具体的にどのような特徴があるのか紹介します。
昼夜問わず返信が早い
SNSに依存している場合、頻繁にスマホをチェックする人が多いです。そのため、メッセージを送ると『昼夜問わず』にすぐに既読になることも珍しくありません。
寂しがり屋で常に誰かと一緒にいたい、つながっていたいと思っているため、返信がとても早いです。返信がどんどん送られてきて、チャット状態になってしまうこともあります。
また、ネガティブ思考のため、返信に時間がかかったり既読スルーすると、「どうして返信してくれないの?嫌いになった?」などと、重いメッセージが送られてくることもあるでしょう。
アイコンをすぐ変える
アイコンを次から次へと変える人は、メンヘラの可能性があるとされています。頻繁にアイコンを変えるのは、タイムラインに表示されることを意識した行動と考えらえるためです。
メンヘラな人は、周りの人に構ってほしい意識が強いです。寂しがり屋のため、常に誰かとLINEでつながっていたいと思う傾向もあります。タイムラインに表示されることで注目されて、「アイコン変えたの?」など、何かしらの反応が返ってくることを期待しているのです。
泣き顔の顔文字やスタンプを多用する
過度に泣き顔の顔文字やスタンプを使うのも、メンヘラな人特有の「構ってほしい」という心理の現れになります。「何かあったの?」と気に掛けてくれることを期待しているのです。
ちょっとしたことで心が不安定になるため、泣き顔の顔文字やスタンプを使って、心の寂しさや不安を察してほしいという気持ちも隠れています。恋人同士の場合は、相手に依存する傾向もあるため、構ってもらえるまでLINEが続くこともあるでしょう。