使うタイミングを逃して、財布の中で眠っているクオカードはないでしょうか。
いざ使おうとした時に「かなり前のクオカードだけど使えるのかな?」と、疑問に感じることがあるかもしれません。
今回はクオカードの有効期限や、購入場所をご紹介します。
クオカード(QUOカード)に期限とは?
クオカードに期限はあるのでしょうか? 詳しく見ていきましょう。
基本的にクオカードには期限なし。残金がある限り使える
クオカードには有効期限は特に設定されておらず、残高がある限り利用し続けられます。
ただし、ずっと使っていない場合は磁気不良を起こしたり、折れたり、切れたりして読み込めないこともあります。
この場合は、記録データと照合して利用可能残高が確認できたら、再発行手続きで新しいクオカードを手に入れられます。
それから、2005年以前に発行された1万円券・2万円券・3万円券は利用停止になっていますが、交換手続きが可能です。
ローソンなどコンビニで買ったクオカードに有効期限はあるのか?
コンビニで買ったクオカードにも期限は設定されていません。
しかしローソンが導入済みの電子決済サービス「クオカードペイ(QUOカードPay)」の場合は基本最長3年となります。これはのちほど解説します。
※サンプル画像
クオカードと違って図書カードNEXTは有効期限がある
2016年6月1日より、図書カードはスマホで残高などが確認可能な「図書カードNEXT」になり、有効期限が表示されるようになりました。
ただし、書店で販売している図書カードNEXTの有効期限は、購入時点で10年以上ある状態で販売されています。
クオカードの使い方を簡単に紹介!
ここでは、実際にクオカードの便利な使い方をご紹介します。
基本は店頭で伝えるだけ
基本的な使い方は、支払う時にクオカードをお店のスタッフに渡して「クオカードで支払います」と一言伝えるだけです。
ただし加盟店であっても、公共料金をはじめ支払いができないものもあるため、事前に公式サイトで確認しておきましょう。
残高確認方法を2つご紹介!
クオカードを利用していると「残高はどれくらいだろう?」とわからなくなってしまうことがあります。
残高の確認方法は大きく2つあり、1つは利用時にクオカードに空けられる穴の位置を確認する方法、もう1つは利用後に発行されるレシートに記載される内容を確認する方法です。
穴は1000円のクオカードの場合「0 5 10」と書いてあり、1000円未満500円以上なら10と5の間に穴が空いています。アバウトにしか確認できないので、詳しい残高はレシートで確認しましょう。
Amazonの支払い方法として利用できるの?
現在のところ、Amazonの支払いにクオカードは使えません。
金券ショップなどで換金できる?
クオカードは余っても払い戻して現金に替えることはできません。また、金券ショップなどでの換金も利用約款にて禁止されています。
ギフトにもピッタリ! クオカード購入方法を解説
クオカードは購入も非常に簡単です。
購入方法は大きく分けて4種類
購入方法は大きく4種類あり
1.コンビニなどの加盟店、店頭販売店で購入
2.オンラインストアで購入
3.FAXで指定の注文書で購入
4.コンビニ店頭端末(ローソン「Loppi」)で購入
となります。
どれもメリット/デメリットがあるため、自分自身に合った方法で購入しましょう。
種類豊富で選ぶ楽しみがある
クオカードの種類は、スタンダードカード、レディメイドカード、オリジナルカード、ハッピーメイドカードなどに分類されます。
またそれぞれに複数のカードデザインが用意されており、これに加えて、加盟店独自のデザインもラインアップします。
額面は300円、500円、700円、1000円、2000円、5000円など。金額によってはネット限定だったり、特定の店舗にしかなかったりするので、購入前に確認しましょう。
購入時に手数料は発生するの?
クオカードには 、購入時に〝手数料〟のかかる価格帯があります。
1000円以下のスタンダードカードを購入する場合です。具体的には、500円券の場合は30円の手数料、1000円券の場合は40円の手数料となります。
クオカード加盟店ってどこ? 購入場所を紹介!
クオカードは、インターネットで購入する「クオカード通販サイト」以外、どんなお店で買えばよいのでしょうか?
先ほどご紹介した購入方法のうち「クオカード加盟店」の2つの購入方法を確認してみましょう。
購入はコンビニが便利!
基本的に店頭レジで購入します。
一部のローソンではLoppiというコンビニ店頭端末で注文して、宅配便で配送する方法もあります。ただし、この方法は別途送料がかかるのでご注意下さい。
【買える? 買えない?】ローソン編
店頭で購入する場合、レジでクオカードを購入したいと伝えて代金を払います。
【買える? 買えない?】ファミリーマート編
ファミリーマートも店頭レジでお願いするだけです。
【買える? 買えない?】セブン-イレブン編 nanacoポイントは付くの?
セブン-イレブンの場合も、店頭レジでクオカードを購入するだけです。こちらは電子マネーのnanacoで支払えます。ただし、nanacoポイントは付与されません。
TSUTAYAでクオカード購入は可能?
TSUTAYAもコンビニと同様、店頭レジで買えます。
ただし、全店舗で買えるわけではなく一部店舗のみとなるのでご注意ください。また、店舗によって扱う額面も異なるため、購入する前に確認しましょう。
クオカードの公式サイトで、購入できるお店を探せるため、上手に活用してください。
【参考】取扱店検索
イオンやミニストップなどクオカード加盟店でないお店も
クオカードは全てのお店で購入できるわけではなく、例えばイオンやミニストップなど、クオカードの加盟店ではない場所では購入できません。
ローソンではクオカードだけではなく「クオカードペイ(QUOカードPay)」が使える!
2024年8月現在、ローソンでは、「クオカードペイ(QUOカードPay)」と呼ばれる電子決済サービスも利用できます。これはスマホで扱えるデジタル版クオカードです。
クオカードと違って3年の有効期限がありますが、電子マネー感覚で手軽に利用できて便利です。
ローソン以外のコンビニでクオカードペイが使えるのは? ミニストップも使える
2024年8月現在のところ、クオカードペイが使えるコンビニは、セブン-イレブン、セイコーマート、デイリーヤマザキ、ナチュラルローソン、ミニストップ、もより市、リーベンハウス、ローソン、ローソンストア100となります。ほかのコンビニでクオカードを使いたい場合は、カードタイプのものを使いましょう。
従来のカード式のクオカードは有効期限がなく、新サービスのクオカードペイには3年の有効期限があります。
期限が気になる場合はカードタイプを、スマホで手軽にキャッシュレス決済をしたいならクオカードペイと使い分けて活用してください。
こちらもチェック!
使える場所は?有効期限は?お釣りは?無駄使い防止に役立つ「クオカード」の賢い使い方
キャッシュレス時代だからこそ上手に使いたいQUOカードの基礎知識
※データは2024年8月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品・サービスのご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/ねこリセット