小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【リーダーはつらいよ】「中小企業で重要なのはなじむこと。仲間と一緒に力を合わせて仕事に取り組むことが重要」博水社・伴秀雄さん

2019.08.16

前編はこちら

 このシリーズは中間管理職本人の本音を紹介していく。社内でも孤立しがちな中間管理職だが、働く現場で何を考え、何に悩み、どんな術を講じているのだろうか。

 シリーズ第8回は焼酎でお酒を割る、果汁入り炭酸飲料のロングセラー、「ハイサワー」の製造発売元、株式会社博水社 営業部長 伴秀雄さん(64)。江崎グリコに34年間勤務。親の介護のために56才で早期退社。ハローワークを通して、目黒区内に本社がある従業員20名の博水社へ入社したのが2014年。レモンサワーブームの追い風に乗り、17年には主力製品の業務用ハイサワーレモンの売り上げも、首都圏を中心に前年比17%増の約268万本と伸びている。

 割り材はお酒と割って、はじめて本来の味になる。仕事にお酒は付きものだが、それとどう付き合うか。60才を過ぎた営業マンもこの仕事でアルコールには苦い経験がある。

最も重要なのは勧められた酒を断わること

 直属の上司はオーナーの女性社長だ。入社して間がない頃、社長と一緒に挨拶を兼ね、得意先の酒屋を回った。得意先ではごく当然のようにお酒が振舞われる。1件目の酒屋で、社長と先方の責任者と3人でワインを1本空けた。「実はタイから戻ったばかりでいいものがあるんですよ。東南アジアの名物、メコンウイスキー、飲りませんか」

 女社長がめっぽうお酒に強いとは、まだ知らなかった。この後、もう一軒挨拶回りが残っていた。部下としては社長を酔わせるわけにいかない。「いやこれは珍しい。私も若い頃は散々飲んだもんですよ」とかなんとか言いながら、ボトル一本をほとんど伴が一人で飲み干した。

 2軒目の得意先での記憶がまったくない。社長と別れ駅のホームのベンチで1時間ほど休んだ。夜も更け深酒をして満員電車に乗るのは辛い。雨の中、会社に戻り営業車の中で一晩過ごした。

 以来、得意先での振る舞い酒はほどほどを心掛けている。「もう結構です」と、適量を超える手前でお酒を断わる。それがこの仕事を続けていく上でのコツだと学んだ。

中小企業の管理職はなんでも一緒にやる

 前職の大企業で管理職が長かった伴には、部下に接する自分なりの術がある。「どうして?」と続けて4回聞くと、部下に不信感が芽生える。問題を解決したいのなら、部下を追い詰めてはいけない。

「どうしたらいいと思う?」と質問を発し、部下に考えさせ自分も考える。そんな部下への接し方は前職と変わらないが、管理職としての日々の振る舞いは、大企業と中小企業とでは大いに異なると伴は意識している。

 大企業は人がたくさんいるので、たくさんの部下を育てなければならない。部下を育てるためには見ていることが大切で、自分でやったほうが早いと思っても、手を出してはいけないことがたくさんある。部下に経験を積ませ、学習する機会を与えて育てるのだ。

 ところが中小企業で、そんな悠長なことは言っていられない。人が少ないのだから部下と一緒になって何でもやる。外回りの営業に伴が自ら行く時もある。

「ハイサワーを割る時は、直に氷に注いじゃダメなんです。こうしてグラスの縁から注ぐと、ほらきれいに泡立ちますよね」とか、居酒屋で割り材の実演をしたり。盆暮れの繁忙期は配送も手伝うし、大掃除もみんなで一緒にやる。

 何でもやらなければならないし、やらせてくれる。仕事で居酒屋の大将や女将とお酒を飲んだり、前職では出会ったことのない人と仕事を通して知り合えた。彼は今の中小企業の仕事は面白いと、思っている。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。