「若手社員の本音」シリーズは、部下の若手社員を知る手助けになればという連載だが、新シリーズは中間管理職たちの本音を紹介しようという企画である。社内でも孤立しがちな中間管理職は、働く現場で何を考え、何に悩み、どんな術を講じているのだろうか。
シリーズ第5回はパーソルキャリア株式会社 エージェント事業本部 IT・インターネット領域担当マネージャー 松﨑美香さん(34)。彼女の部署は主にIT・インターネットの企業の中途採用の支援をしている。現在、部下は13名。それまでも部下はいたが、マネージャー職を担ったのは今年4月からだ。
何事も自分の成長につながると
宮崎県出身の松﨑美香さんは、新卒で大手百貨店と人材派遣会社に内定した。
「親には百貨店への就職を勧められましたが、百貨店の場合、入社して3年間は売り場に立たなければいけない。紳士靴売り場にボーと立つ自分が想像できずに。人材派遣会社の営業として、中小企業の経営者や、大手企業の人事担当者とやり取りするほうが向いているのではないか」と考え、自分の成長につながると、新卒で人材派遣会社に就職した。
営業職に就き、「ビルの最上階から階段を使わず1階まで、ひたすら飛び込み営業して」新人賞も最優秀社員賞も獲得した。人の転職を支援することで企業も派遣候補者も、自分自身もハッピーになれる。だが、彼女の中で課題もあった。人材派遣の営業は顧客とのリレーションが最も大切だ。提案書を作成してロジックを駆使し、お客に納得してもらい新しいニーズを捻出するとかいう類の仕事ではない。
私は営業に向いている、そう実感している松﨑としては、次に提案型の営業を身に付けたいと、27才でWeb広告・プロモーション関連の会社の営業職に転職。新しい仕事は新鮮だったがある時、立ち上がったプロジェクトのリーダーが会社を退職し、プロジェクト自体がポシャってしまう。
必要としている人がいなくなると、こんなに大変なんだ……、そう実感した彼女は再び人材関係の仕事に戻ることを決意。現在の会社が2度目の転職先である。
“顧客親密賞”だが、優しすぎる部下
配属先は法人営業で、IT・インターネットの企業の中途採用を支援している。松﨑はまず、若手の男性の部下を紹介する。昨今の転職支援の業界は、売り手市場と言われ、企業側のニーズが多く、転職を希望する人が足りない傾向にある。
だがこの部下は、品質保証業界の将来性に注目し、自ら情報を仕入れ、ある会社の人事担当者には、「もう電話をかけてこないでほしい」と言われても、2年半に渡って地道な営業を進行させた。
「品質保証業界は転職希望者から、あまり認知されていません。メーカーが開発したサービスの品質を保証するためにテストをする。今後伸びていく業界なのに、テストをコンサルする会社より下に見られているところがある。それでいいんですか!?」と、品質保証業の会社に食らい付き、リレーションを確立し、転職希望者にも業界の将来性を伝えていった。
この部下は、“顧客親密賞”という、顧客に価値を一番還元したスタッフに贈られる賞に選出された。今、彼は若いメンバーを教育する立場だが、松﨑から見ると、もっとこうした方が伸びると思うところがある。顧客には問題点を指摘できても、メンバーに対しはっきりとモノが言えないところがある。例えば顧客から連絡があった時など、「その日のうちに返信した方がいいよ」と、メンバーにしっかりと伝えることがイマイチ苦手だ。
メンバーも忙しく業務をこなしている。彼はそれがわかるだけに、仕事を増やすようなことをなかなか口に出せないのだろう。「先延ばしに慣れると、メンバーは伸びないよ。お客様にも迷惑がかかる」彼女はその男性の部下に、そんなアドバイスをしたことがある。