小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

コンビニ、メガバンク、郵便局、巻き返しを図る後発組に注目したいスマホ決済戦争

2019.05.09

コンビニ、メガバンク、郵便局などのスマホ決済の戦略を読み解く。

2020年4月までに銀行連合を結成しスマホ決済で巻き返しを図る3メガバンクの狙い

銀行連合のサービスのスケジュール

「3メガバンクがQR決済の統一規格『Bank Pay』(仮称)を作ることで合意し、2019年度の実用化をめざす」(略)という記事が、日本経済新聞で配信されたのは2018年5月。その後、関連ニュースは聞かれなかったが、どうやら『Bank Pay』は、全国の銀行や地域金融機関が連携した〝銀行連合〟によるQR決済サービスに移行している模様。

【参考】https://dime.jp/genre/675174/

ローソン、ファミマ、セブン-イレブン、コンビニ各社のキャッシュレス化はどこまで進む?

すでに都内を中心に、10店舗以上で利用できる『ローソンスマホペイ』。アプリで客が商品のバーコードを読み取ることで決済ができるサービスだ。混雑時のレジの待ち時間が減り、客のストレス軽減と店舗の省力化に役立つことが実証されている。

【参考】https://dime.jp/genre/675193/

「ゆうちょPay」は日本をキャッシュレス大国にする起爆剤となるか?

ゆうちょ銀行のスマホ決済サービスである『ゆうちょPay』がスタートする(5月予定)。『はまPay』や『YOKA!Pay』と同じく、銀行Payというプラットフォームを使用しているため、ゆうちょ銀行に口座を持ち、アプリをダウンロードすれば、『はまPay』や『YOKA!Pay』の加盟店でスマホ決済ができるようになる。

【参考】https://dime.jp/genre/675206/

過熱するキャッシュレス戦争の裏で始まった「信用スコア」サービス参入企業の戦い

中国でQR決済を普及させた『Alipay』は、決済以外の様々なサービスの利用履歴をもとに、ユーザーの「信用スコア」を作り出した。この個人の社会的信用力を数値化した信用スコアは、多様なビジネスで活用でき、日本でも、ヤフーやNTTドコモなど信用スコアに取り組む企業が続々と登場している。

【参考】https://dime.jp/genre/675235/

全てがQR決済!アリババの本拠地・杭州はキャッシュレス天国だった

中国といえば、QR決済大国。都市部の百貨店やスーパーマーケットはもちろん、商店街や小さな屋台まで、ほぼ全てにおいてQR決済が使える。『Alipay(アリペイ)』と『WeChat Pay(ウィーチャットペイ)』の2大勢力が存在しており、これさえあれば、現金はもちろん不要。直接、銀行口座に紐づいているので、カード決済も必要ない。

【参考】https://dime.jp/genre/675241/

構成/チーム@DIME

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。