小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

全てがQR決済!アリババの本拠地・杭州はキャッシュレス天国だった

2019.03.26

 中国といえば、QR決済大国。都市部の百貨店やスーパーマーケットはもちろん、商店街や小さな屋台まで、ほぼ全てにおいてQR決済が使える。『Alipay(アリペイ)』と『WeChat Pay(ウィーチャットペイ)』の2大勢力が存在しており、これさえあれば、現金はもちろん不要。直接、銀行口座に紐づいているので、カード決済も必要ない。中国の銀行口座がない人でも、空港に設置されているポケットチェンジを使えば、『WeChat Pay』のウォレット機能を開くことができるのだ。

 先日、中国で最もQR決済が進んでいると思われる阿里巴巴(アリババ)本社のある杭州に向かった。隣接した巨大ショッピングモール「亲橙里(チンチェンリー)」では、洋服やインテリアグッズはもちろん、カフェやスーパーマーケットでもQRコードによるキャッシュレス決済が可能だ。地下にある巨大生鮮食品売り場「盒马鲜生」では、好きな食品を好きな調理法で提供してくれて、その場で食べることもできる。また自宅用の食品は、3km圏内なら30分以内で無料で配送してくれる。

 レストランでは、『Alipay』や『WeChat Pay』のアプリからテーブルに貼られたQRコードを読むと、メニューが個人のスマホに表示される。火鍋のような料理では特に、好きなものをサクサク頼めるのが便利。誰がどんなものを頼んだかもわかるので、オーダーミスがないのがいい。店員も余裕があるせいか、今日のオススメや食材の説明に時間を割いてくれるのが楽しい。だが驚くのはまだ早い。何と、路上で営業する焼き栗の露店でもQR決済ができるのだ。彼らも小銭を用意する必要がないし、現金化せずキャッシュレス決済を使って仕入れを行なう。

 アリババで働くフランス人の友人は、中国で働いている2年間、一切、人民元を手にしたことがないという。光熱費や保険料などもアプリから支払えるので、現金を持つ必要がないのだ。筆者もそれをすぐに実感した。空港を出てすぐにQR決済アプリを開き、中国版UBERの滴滴を呼ぶ。行列のできるカフェにドリンクの注文を入れておき、テークアウト時に待つことなくスマホで決済する。ホテルはもちろん、レストランでも、お店の人が指定するQRコードを読めばスマホですべてキャッシュレスで決済できるのだ。世界で最も進んだキャッシュレス社会を見た。

川端由美川端由美
工学修士、元エンジニア。自動車とテクノロジーを中心にジャーナリスト活動を展開。最近は、中国スタートアップに注目している。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。