小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

使いこなしてる?Facebookでビジネス人脈を広げるコツ

2019.04.18

ビジネス人脈をFacebookで培うコツ

ビジネス人脈をFacebookで持続させ、さらに深めたり、広げたりしていくためにはどんなコツがあるのだろう? 田村さんは次の3点を挙げる。

1.コメントには必ず対応

「自分の投稿に対してもらったコメントやメッセンジャーへのメッセージなどには必ず対応。何らかの形で会話が始まった場合は、自分で止めないようにすることがポイントです」(田村さん)

2.「同意」の意思表示をこまめにする

「他のユーザーの投稿についたコメントに対し、『いいね!』などの反応をこまめにして、同意していることを示すことも大切です。ちょっとしたことですが、その『1いいね!』による同意が相手に意外と強い印象をもたらします」(田村さん)

3.友達申請は何度かのアクション後で

「つながりたいユーザーがいたら、いきなり友達申請するのは避けたほうがいいですね。誰かからの紹介であればいいですが、そうでない場合、相手は何者か分からず警戒します。そのユーザーの公開投稿に何度か『いいね!』やコメント書き込みなどをした後で、友達申請をすれば好印象を与えられるでしょう」(田村さん)

また永友さんは、Facebookでビジネス人脈を培うためのコツとして、次の3つを挙げる。

1.「人脈を作るぞ」ではなく「ご縁をいただく」という姿勢で

「仮にFacebookで知り合いの知り合いが素晴らしい知見、例えば業界情報、専門知識などを持っていることを知った場合でも、いきなりメッセージを送り、そのノウハウを教えてほしいと頼む、いきなり友達申請するといったことはタブー。むしろビジネス人脈を広げるのとは真逆の結果になると思います。お近づきになりたいと思ったら、ご縁をいただくという姿勢で、まずはその人が所属、参加しているコミュニティ、イベント等に参加してみるのが良いと思います」(永友さん)

2.ブログやTwitterなど、他のWeb媒体へのリンクを張っておく

「ビジネス的にご縁がありそうな方に見つけられた場合に備えて、プロフィール欄にブログやTwitterなど、他のWeb媒体へのリンクを張っておくといいと思います。一般的に『自分(自社)にとって有用な人物か』を確認するためには、Facebookだけでなく、さまざまな媒体で“裏取り”をしたいものだと思います。しかしFacebookを『友達限定投稿』している場合、投稿は『知り合いの知り合い』からは見ることができず、機会損失となるため、プロフィール欄に他のWeb媒体へのリンクを張っておくことで、それらの媒体で自分のことを知らせることができます」(永友さん)

3.個人的な「想い」も発信する

「実際のビジネスがそうであるように、いくらすごいノウハウ、技能、人脈がある人でも『姿勢に共感』できなければ、長く友好的で有益な相互関係は築きづらいでしょう。

本来、Facebookは個人と個人が交流するツールです。仕事のことだけでなく、趣味や家族、地域のことなどを発信して『ビジネスパーソンである以前に“どんな人”なのか?』という部分を発信することをおすすめしたいです。もちろん、プライベートなことを無理にさらけ出す必要はありません。素朴に思ったことや、大切にしていることなどを、飾らずにつぶやくことが大切だと思います。人柄に共感した後、結果的にビジネスにつながるご縁を作ることができた、という経験も、私自身、少なくありません」(永友さん)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。