小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

OutlookでGmailを使う方法|アカウントの設定、同期、移行方法まで

2019.03.06

OutlookのバージョンごとにGmailの使い勝手を比較する

Outlookの最新版は、2019が登場したばかり。やはり、2016や2013をお使いの人が多いだろう。この2つのバージョンでは、Gmailの使い勝手に違いはあるのだろうか。

Outlook2016ではGmailアカウントの設定がラク

メールソフトとしての使い勝手の違いは、当然のことながら新しいほうの2016に軍配が上がる。基本的には、メールソフトとしての使い勝手が違うわけだが、2016では、Gmailアカウントを設定する際に細かな項目が自動的に設定されるようになったのが大きなトピックだ。

Outlook2013ではGmailアカウントを手動で細かく設定

一方、2013では、送受信サーバー名やポート番号といった細かな設定項目を一つ一つ設定しなければならない。最初に一度だけ設定すれば済むことだが、わずらわしい作業がない2016のほうが使いやすいのは確かだ。

Outlook以外にスマホやタブレットも! やっぱりGmailはIMAPで

Gmailは、メール受信方式としてPOPも選択できるが、Outlookを利用するパソコン以外にも、スマホやタブレットなど複数の端末から利用することを考えれば、IMAPを利用すべきだろう。

POPの場合は、メールを端末にダウンロードする方式なので、例えばスマホで、あるメールをダウンロードしてしまうと、パソコンのOutlookではそのメールを閲覧することができなくなってしまう。こういった不都合を回避できるのがIMAPだ。

IMAPならGmailからOutlookに転送する必要なし

IMAPの場合は、いつでもどこでも同じ状態の受信トレイを見られる。端末によって状態が違うことはない。メールを受信した端末から返信する端末にいったん受信メールを転送して……といった面倒な手間が省けるわけだ。

【参考】

フォルダ作成より便利!Gmailのラベルを使ってメールを効率よく管理する方法

Gmailから転送せずOutlookでメールに返信

スマホで受信したメールを閲覧して、返信するのにパソコンのOutlookを使うといった場合でも、Outlookを開いた瞬間にスマホで閲覧したメールがそこにあるので、そのままサッと返信メールを書けるのがスマートだ。

Gmailを活用するなら、こういったスマートなスタイルを確立したい。ぜひIMAP方式でメールを受信し、Outlookやスマホでいつでもどこでも便利にメールを読み書きできる環境を構築してみてほしい。

【参考】

Gmailをもっと便利に使いこなす7つの方法

Gmailの送信予約機能を使ってビジネスを円滑に進めるワザ

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。