
仕事でもプライベートでも、メール管理に欠かせないのがGmail。
UIの分かりやすさに加え、自分だけのカスタマイズができるのも大きな特徴。
けれど、
「本当はもっと活用できるのに、初期機能だけで不便な思いをしている人がいるんじゃないだろうか?」
なんの根拠もないけれど、そんな不安を抱いた筆者。
Gmail歴数年、Gmailを愛してやまない筆者が個人的な使用体験から絶対におすすめにしたいGmailフル活用の方法を、泣く泣く7つに絞ってご紹介します!
1.テーマを設定してわくわくする!
Gmailの背景画像を設定して、わくわくできるのを知っていましたか?
たぶんほとんどの人が知っていますが、紹介したいので紹介させてください。
右上の「歯車」をクリックすると、次に「テーマ」をクリック。
Googleが選びに選び抜いた理想の背景画像がずらりと並びます。
チェス盤もあれば、パイプ管もあり、虫も動物もナンデモありのテーマ群。
無地のシンプルな背景もあり、自分好みの画像をアップロードして使うことも可能です。
そして、案外見逃しがちなのが、画面中ほどの「その他の画像」という部分。
クリックすると、Googleユーザーが投稿したであろう質の高すぎる画像(カスタムテーマ)が、これでもかというほどたくさん出てきます。
筆者はなだらかな丘の風景画像を選択。
ストレスみっちりの職場でも、すがすがしい気持ちになれそうです。
@DIME公式通販人気ランキング