小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

公道から眺められる車両も!懐かしの相鉄車両図鑑|保存車編

2018.12.27

6000系6021号車

前面中央の赤ラインが目立つ。

1967年7月22日にデビューしたアルミ試作車。先頭車1両のみ新製され、鋼製車と組み合わせるカタチで営業運転に就いた。車体はアルミの地肌が目立つが、実はクリアラッカー塗装されている。

当時、アルミは軽量化に優れている点が注目され、営団地下鉄や山陽電気鉄道などが採り入れた。鋼製やステンレスに比べると、軽量化やそれに伴う消費電力低減というメリット、高価格というデメリットがある。相鉄はメリットを重視し、2100系から9000系までアルミ車体を標準としていた(21世紀の新型車両からステンレス車体も加わる)。

6000系は1998年3月14日に引退(注、新6000系は2003年11月2日のサヨナラ運転を最後に引退)。同日に廃車された6021号車は保留車を経て、静態保存された。

6021号車の車内。

車内の扇風機ボタン。

車内は引退時のままで、化粧板、シートモケット、カーテンがグリーン系に統一されており、昭和の雰囲気を色濃く残す。戸袋部分の広告が撤去されておらず、時間の経過とともに色あせている。それが懐かしさを誘う。

6021号車の運転台。

7000系の運転台。

9000系リニューアル車の運転台。

運転台は乗務員室が狭いせいか、様々なスイッチなどが配置されている。新6000系以降はドアピッチの見直しにより、乗務員室のスペースが拡大されたほか、運転台の位置も高くなった。8000系以降は運転台のスペースを広くとっており、時代の流れを感じさせる。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。