■あなたの知らない若手社員のホンネ
~ライオン・三田直輝さん(28才、入社4年目)~
「20代の部下との良好なコミュニケーション」中間管理職に取って必須の課題だ。20代の社員はどんなマインドを秘めているのか。また若い世代にとっても、同世代がどのような仕事をしているのか、興味のあるところだ。そこで入社3~5年の社員の話にじっくりと耳を傾け、本音に迫るのがこの企画である。
第7回目はライオン株式会社 研究開発本部 ビューティーケア研究所 三田直輝さん(28才)入社4年目だ。
■脳を研究+臭覚=新製品
大学院では分子脳神経科学を専攻していまして。脳の中ではたらくタンパク質の挙動を解析する研究で、脳に関わる病気の改善を目指していましたが、僕がやっていたのは基礎研究で、アルツハイマーやパーキンソン病等に生かされるまで道は遠い。自分の研究が目で見てわかるものに活かせたらと、日用品に興味を持ったんです。
「商品購買や商品認知に、無意識化で働きかけるものとして、臭覚は重要だと思います。脳を研究してきた知識を活かして、香りと脳の繋がりを生かした製品を開発してみたい」入社の時には、そんな話をしました。
3ヶ月の研修後、香料技術研究所に配属になりさらに1年間、ハミガキの香りや洗剤や柔軟剤の勉強をして、ハミガキのフレーバーチームの一員になりました。この部所はハミガキの香味を作る。数十種の原料のブレンド方法やブレンドの量を調整して配合し、一つの香りに仕上げていくのが仕事です。
最初に取り組んだのは、弊社の代表的な商品の一つ「クリニカブランド」。うちのミントに関する技術は、ハッカと呼ばれていた創業の明治時代から積み重ねたものがあります。毎年、担当部所の先輩がアメリカに生ミントを買い付けに行くのですが、原料のコストが上がっても、価格は同じですから一部に代替の原料を使い、同等の香味の製品を作る必要があります。ミントに柑橘系の香料の配合と調整を繰り返しました。
そして、次の仕事が新製品『NONIO』の開発でした。開発にあたって社内では、こんなやり取りがあったのでしょう。
「今の若い人は口臭がないのに、口臭があるじゃないかと不安を感じている人が多いという調査結果がある」「常に口臭の不安がつきまとっている若い人が多いというわけか」「若者層が気にしているのは、歯周病より口臭じゃないか」
「口臭の予防に狙いを定めた、20〜30代の向けの大型商品はこれまでなかった。良い商品になるぞ」
なぜ、若い人たちの多くが口臭を気にするのか。僕の想像ですが、人と触れ合う時にそのどう思われるか、そのことに過敏になっているのではないでしょうか。