小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

音工房Zの『Solen 18AWG空芯コイル 0.43mH』でネットワーク構築に挑戦

2018.01.05


最後の仕上げにバナナプラグを使ったハイコスパなショートケーブルを作成する。


使っているバナナ端子は8個1050円(税込)のハイコスパ品である。これですんなり接続できる。

■高域はクリアーになったが、かなり大人しい音になった

コイルを入れた時の音の変化は、さすがに液体ゴムの時より大きい。フルレンジがウーハーになった感じである。スーパーツイーターの高域がマスクされなくなり、すごくクリアーに聞こえる。MichaelJackson「Thriller/Billie Jean」(DSD64)は今まで1番良かった。ボーカルに奥行き感が出た。スーパーツイーターに抵抗を接続して能率を揃えるとフルレンジのような音場感が得られた。音場感に文句はないが、音色的には抑制された感じで高域のヌケは悪くなった。このフルレンジが持っていたハキハキと明るくやんちゃな感じは影を潜めて、去年より君は綺麗になった〜 という大人びた音だ。ニアフィールドで聴くにはこれでいいと思うが、ネットワークでこれだけ音が変化するとは驚きだ。しかし、スーパーツイーターの音色自体は変えられない。突き詰めて考えると、私はこのスーパーツイーターの音色が苦手であることが分かってきた。物は試しにと真空管ハイブリッドアンプをやめてリファレンスのパワーアンプに接続してみると、高域の音色が変わった。これはスーパーツイーターが原因ではなくアンプ側の問題だったのだ。次のテーマとして、2Way化したフロントロードホーンキットに合う真空管アンプを探したい。


赤がフルレンジ一発の特性で、白がネットワークを使って2Way化した特性。レベルは合っていないが白の方が高域の谷間が少なくフラットに近付いていることが分かる。

写真・文/ゴン川野

オーディオ生活40年、SONY『スカイセンサー5500』で音に目覚め、長岡式スピーカーの自作に励む。高校時代に150Lのバスレフスピーカーを自作。その後、「FMレコパル」と「サウンドレコパル」で執筆後、本誌ライターに。バブル期の収入は全てオーディオに注ぎ込んだ。PC Audio Labもよろしく!

■連載/ゴン川野のPC Audio Lab

※記事内のデータ等については取材時のものです。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。