小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

一眼レフ、ミラーレスを買ったら脱オート・マニュアル撮影のススメ

2017.12.31

■明るさ以外にも影響する各項目の数値

ちょっと待てよ、と。

何で3項目をいじらなきゃならないのか。明るさを調整するだけなら、どれかひとつでいいじゃないか。筆者は最初に露出の三角形を知ったときに、そう思いました。しかし、やはり3つの項目をいじらねばならないのです。なぜなら、これらの項目は明るさ以外の要素にも影響を与えるからです。

○シャッタースピード

シャッタースピードが遅くなるほど、手ブレのリスクが高まります。シャッターが開いている時間が1/8000秒なら、1/8000秒間静止できれば手ブレしません。ですが、極端な例ですが10秒間シャッターが開いていたなら、10秒間静止していないと写真はブレてしまいます。

被写体が動いている場合も同様です。スポーツ、走り回る子供など被写体が静止してくれない場合は、シャッタースピードを速くしないとブレてしまいます。

○絞り値(F値)

基本的には、絞り値が小さいほど背景がボケやすくなります。日本人は背景ボケが好きです。美しい背景ボケの写真を撮りたいがために、一眼カメラを買った人もいることでしょう。ボケに関しては色々な要素が入りますが、他の要素が同じであれば、絞り値を小さくするほど背景がボケると考えて良いでしょう。

ちなみに、この写真のボケ味は世界各国で「BOKEH(ボケ)」と呼ばれています。もちろん日本語が語源です。ボケと言えば日本なんです。

○ISO

イソ感度は最も純粋に明るさに影響する項目ではあるのですが、上げすぎるとノイズが発生して画質が低下するというリスクを抱えています。ノイズをどこまで許容するかは撮影者の好みや被写体によって変わり、またどこまで上げるとどの程度のノイズが発生するかは状況やカメラの性能によって変わります。ここはひたすら撮って、上限を自分で見つけるしかありません。

つまり「もうちょい明るくしたい→しかし子供がはしゃぐのでシャッタースピードはもう少し上げたい」

「背景をボカしたい→しかし太陽の光が強くて全体的に真っ白なのでもう少し暗くしたい」

など、あちらを立てればこちらが立たずというような状況で、なんとか写真を成立させるために、各項目を自分で微調整できるのがマニュアルモードなのです。オートでは対応しきれなかった妥協点を探ることができます。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。