小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

アンチエイジングに役立つ「和ハーブ」を使った健康レシピ

2017.12.01

■連載/メンズビューティー通信

日本人なら「和ハーブ」でデトックス? その効能とは【後編】

薬草としての効果・効能だけでなく、そのなじみのある味わいと香りが日本人の舌を満足させてくれる「和ハーブ」。前編では、ワンランク上の男料理をアシストしてくれる食材として、いくつかの和ハーブと特徴を紹介した。今回はさらに範囲を広げて、和のスパイスや和菜(野菜)、和果(くだもの)もピックアップしていく。 

さらに、和ハーブ協会が監修する絶品和ハーブ料理満載のレシピ本『PAN de WA HERB』から、特別におすすめレシピも紹介。最後までお見逃しなく!

17_02_07_248

「和のスパイス」の効果・効能

淡白な味覚だと言われている日本人だが、実は古来よりかなりの「スパイス好き」。香辛料は古い言葉で「はじかみ」などと呼ばれ、消化や食欲の促進、殺菌・消毒の目的で、食卓の隠れた主役だった。

■ヤブニッケイ(クスノキ科クスノキ属)
効果・効能:自律神経調整、糖尿病予防

ヤブニッケイ
ヤブニッケイ

日本原種の唯一のシナモンがこれ。美容成分であるオメガ3が多く含まれている他、和ハーブ料理ではゲッケイジュの代わりにできる香りづけとしても万能。中国で行われた研究では、東南アジアのシナモン、中国のニッケイと同属植物で比較したところ、MHCPという糖尿病予防・改善効果があるといわれるインスリン様成分が日本原産のヤブニッケイにだけ含まれていることがわかったという。

■サンショウ(ミカン科サンショウ属)
効果・効能:食欲増進、血流促進

サンショウ1

サンショウ2
サンショウ

縄文時代から使われてきた、日本最古かつ代表的な和の香辛料。さわやかな辛みはアルカロイド成分の「サンショオール」で、体熱発生や内臓機能向上などが期待できる。ウナギの蒲焼や七味唐辛子に使われるのは、熟した果皮を乾燥させたもの。緑の若い実は塩漬けや佃煮などで丸ごと食べるのが美味。若葉は「木の芽」の通称で味噌や和え物などに使われる。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。