小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

トラブルメーカー社員とあえて闘うべきでない理由

2017.10.10

•反感を買われ、総スカンになる仕組み

 3年ほど経った2016年、5~10社と再び、仕事をするようになった。3~5人のうち、1人はすでに退職していた。聞く限りでは、職場で孤立し、口をきく人がいなくなり、いつの間にか、辞めたそうだ。残りの3~4人は在籍しているが、他部署へ異動となっていた。

 いずれもデータ管理部や倉庫など、40代後半以上で昇格ができない平社員が多数いる部署に移っていた。30歳前後でありながら、そのような閑職の部署にいるのは前例がないという。トラブルメーカーである彼らを引き取る部署がないのだそうだ。人事部が仕方なく、20~30代のほとんどの社員がいかない部署に異動をさせたらしい。30歳前後で社内失業の身になっているのだ。

 この話を聞いて思い起こしたのが、2010~2013年、3~5人の周囲にいた社員たちである。ほとんどが、3~5人と表向きは話を合わせてはいた。厳しく叱ることはしていない。私には、その姿勢が無責任に見えた。なぜ、叱りつけないのか、と不信だった。しかし、3~4年という月日が経つと、こういうトラブルメーカーは排除されていくものなのだ。誰かが厳しく叱ることをしなくとも、皆から反感を買われ、総スカンになり、生き場を失うのだ。

•黙々と仕事をして力をたくわえればいい

 トラブルメーカーは、あなたの職場にもいないだろうか。部下や後輩、同僚が身のほどをわきまえることなく、あなたに生意気な言動をとったとしても、感情的になるべきではない。怒るべきではない。相手にするべきでもない。その社員は、排除されていく可能背が高い。かろうじて5年をなんとか生き延びたとしても、その後はしだいに浮いた存在になり、辞めていかざるを得なくなる。そのような人に何かを言い返すと、あなた自身も「同類」と思われかねない。毅然たる態度で、相手にしなければいいのだ。周りは見ていないようでいて、見ている。

 一定のレベル以上の社員が集まる職場には、良識、常識があり、それがどこかのタイミングで働く。

 会社のこういう冷徹なからくりが見えないうちは、つい、感情的になり、この類の人と同じ土俵に上がり、闘ってしまう。だが、リスクをおかしてまで闘うような相手ではないのだ。取るに足らないことだ。あなたが、損をするだけではないか。数年以内に何が起きるかをじっと観察し、自分は黙々と仕事をして力をたくわえればいい。それこそ、賢い生き方なのだ。職場の良識を信じてほしい。

文/吉田典史

ジャーナリスト。主に経営・社会分野で記事や本を書く。近著に「会社で落ちこぼれる人の口ぐせ 抜群に出世する人の口ぐせ」(KADOKAWA/中経出版)。

■連載/あるあるビジネス処方箋

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。