■快適な環境で効率よく!片づけルール[実践編]
仕事は快適な環境であるほど効率がアップ。そのためには、キレイな環境を維持することが不可欠。そこで、片づけが苦手な人でもすぐできる美デスクメソッドを教えていただいた。
〔RULE 1〕デスクの上、中からすべてのモノを出す
全体の物量が把握でき、片づけの達成感にも直結する大切な作業。箱や袋にすべてのモノを出し、机を空っぽにすべし。

やってみるとキレイなつもりのデスクでも不要物が大量に。年代物の書類や社員名簿を発見。
〔RULE 2〕文房具は一軍と二軍に分けて保管を
重複しがちな文房具は、〝1種類1つ〟で仕分け。それから、毎日使うモノを一軍に、使わないモノを二軍に分類。

1週間に1回程度の使用頻度のモノや、1か月間使わなかったものは二軍に。
〔RULE 3〕名刺は3か月を基準に、残すかどうかを決断
名刺は人と連絡をとるツール。3か月以内に連絡をとっておらず顔も思い出せない人の名刺は処分しても問題ナシ。







DIME MAGAZINE








![片づけルール[実践編]](https://dime.jp/wp-content/uploads/2017/02/10-42-003-300x199.jpg)




