
普段からiPhoneを使って、撮影した写真/動画を見返したり、様々な動画コンテンツを楽しんでいるという人は多くいるでしょう。手元で手軽に操作できるのは便利ですが、自宅にいるならより大きい画面でiPhoneの映像を楽しみたいと思ったことはないでしょうか。
そこで今回は、iPhoneの画面をテレビにミラーリングしたり、動画をストリーミングできる「AirPlay」という機能について紹介していきます。
iPhoneの「AirPlay」ってどんな機能?
「AirPlay」は、iPhoneやiPad、iPod touchといったアップル製のデバイスから、Apple TV、AirPlay 2対応のスマートテレビや、Mac製品にビデオをストリーミングしたり、デバイスの画面をミラーリングできる機能です。
つまり、普段iPhoneやiPadの画面上で視聴しているコンテンツを、テレビなどの大画面に映し出せるという機能になっています。自宅で過ごす時間が増えた今、ゆっくり大画面を楽しむことができるので、ぜひ試してみてください。
「AirPlay」を使ってiPhoneの画面をテレビやMacにミラーリングする方法
まずは、「AirPlay」を使ってiPhoneやiPad、iPod touchの画面をテレビやMacにミラーリングする方法です。
1. iPhone、iPad、iPod TouchをApple TV、AirPlay 2 対応のスマートテレビ、またはMac製品と同じWi-Fiネットワークに接続します。
2. iPhone、iPad、iPod Touchのコントロールセンターを開きます。 コントロールセンターは、iPhone X以降のiPhone、もしくはiPadOS 13以降を搭載したiPadでは、画面の右上隅から下にスワイプ。iPhone SE(第2世代)に加え、iPhone 8以前、もしくはiOS 11以前のiPhoneの場合は、画面の下から上にスワイプすることで開けます。
3. 「画面ミラーリング」をタップし、リストから、Apple TV、AirPlay 2対応スマートテレビ、またはMacを選択します。
4. AirPlayのパスコードが、接続したいテレビ画面に表示されるので、iPhone、iPad、iPod Touchに入力します。(Macの場合は、同一のApple IDでログインしていれば、パスコードの入力は不要です。)
以上の動作で、iPhoneなどの画面をテレビやMac製品にミラーリングできます。ミラーリングを停止する場合は、再度コントロールセンターを開き、「画面ミラーリング」>「ミラーリングを停止」を選択します。
「AirPlay」を使ってiPhoneの動画などをテレビにストリーミングする方法
続いて、普段iPhoneやiPadで見ている動画を、テレビにストリーミングする方法を紹介していきましょう。iPhoneといったデバイスと接続するためには、インターネット接続が行える「スマートテレビ」が必要になります。
1. iPhoneやiPad、iPod TouchをApple TVやAirPlay 2対応のスマートテレビとWi-Fiネットワークに接続します。
2. ストリーミングしたいビデオをiPhoneなどの端末で探します。
3. 「AirPlay」アイコンをタップします。 一部のアプリでは、「共有」アイコンなど、別のアイコンをクリックし、「AirPlay」のを選択する場合もあります。
4. Apple TVまたはAirPlay 2対応のスマートテレビを選択します。
ストリーミングを停止するには、ストリーミングしている側のアプリで再び「AirPlay」アイコンをタップし、リストからiPhone、iPad、iPod Touchのいずれかをタップします。
この方法では、あくまで動画をテレビやMacに映している状態なので、iPhoneやiPad上では、別のアプリを起動するといった操作もできます。
iPhoneのビデオが「AirPlay」対応デバイスに自動的にストリーミングされてしまう場合
iPhone、iPadとテレビのストリーミング接続を何度か行っていると、自動的にビデオがストリーミングされてしまう場合があります。ビデオアプリを開くと左上に青色の「AirPlay」アイコンが表示されている場合 は、AirPlay対応デバイスがすでに選択されていることを示しています。
「AirPlay」を別のデバイスで使いたい場合は、改めて青色の「AirPlay」アイコンをタップしてから別のデバイスを選択するか、もう一度「AirPlay」アイコンをタップしてストリーミングを終了しましょう。
【参照】AirPlay を使って iPhone、iPad、iPod touch からビデオをストリーミングする/画面をミラーリングする
※データは2021年12月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/佐藤文彦
関連記事
iPhoneで撮った動画のサイズが大きくて送信できない時に写真アプリで編集する方法
iPhoneで撮影した動画を友だちにメールやLINEで送る際、サイズが大きすぎて送ることができなかったり、画面が暗すぎて「何を撮ってるのかわからない」とい…
よく使う機能へ簡単アクセス!iPhoneの「コントロールセンター」の賢い使い方
2018年9月に新型が発表され、大人気のiPhoneですが、セキュリティの向上や機能の強化は、日々行われており、このたび、最新のOS(スマートフォンの操…
大画面で楽しめる!スマホとテレビをつないで画面を映し出す方法
誰でも気軽に動画配信サービスやアプリゲームが楽しめるスマートフォンですが、現行のモデルで最大クラスのものでも、折りたたみ式のものを除けばディスプレイは7….
Wi-Fi接続と有線接続のメリットとデメリットも解説!スマホをテレビに接続して大画面で楽しむ方法
今や私たちの生活に欠かせないアイテムともいえるスマホですが、写真を見る際やゲームをする際、「大画面で楽しめたらな」と考えたことはないでしょうか。…
@DIME公式通販人気ランキング