小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

これなら持ち運びもラク!携帯できる飛沫防止用アクリル板の超簡単な作り方

2020.08.19

エロではなく、グイッと立つ!!

 下の図をご覧ください!

↑この2箇所の赤丸の部分に下の屏風と上の屏風がピタッとはまるように、部品といいますか、2枚の下敷きの切れ端を接着します。

「そんな切れ端どこにあるんだ?」という人もございましょうが、下の方の屏風の一番下部分をちょっと切り取って、そこから作ってください。ここら辺に隙間があっても、直接飛沫を防ぐ効果は変わりませんので。

↑この赤い部分を、カッターかアクリルカッターで切りとるワケです。切り取りたくない人は、もう一枚下敷きを買ってて、そこから作ってもいいですが、こんな部品を4枚作ります。

↑大きさはアバウトで全然OK! 図面では、ちょっとカッコよく見せようと角を丸っこくしましたが、そこもテキトーでけっこう! 上の小さめの部品を便宜上『A』。下の大きめの部品を『B』ってことにしておきます。

 で! コイツを上の上の図版の赤丸部分に、下の図↓みたいに接着剤で貼っていきます! 接着剤はアクリルが着くヤツならなんでもいいです。平面をビタッと接着するんでなんでもよく着きますんで。

↑断面図と斜めから見た図ね。わかりやすくAの部品は青、Bは赤。屏風は緑で描き真下が、こんな風に屏風を挟むように接着する。するとこのAとBの間に、上の屏風部分がスパンとハマリ込む。そしてバッチリ安定した縦長の屏風が完成する!

 なんで手前側のAが後のBより小さいというか、高さが低くしてあるかというと、この二つの部品が同じ高さだと、上の屏風をハメる時にハメにくいんですよね。最初そう作ったら本当にハメにくかった。でも2枚の高さに差があることで、後のBをガイドのようにして上の屏風を滑らせつつハメこむと簡単にハマる。

 一応こんな形になります!

 ハイ、作り方は以上!

 組み立て方は、実際作ればすぐわかるよ、感覚的に! 

 あ、最後の部品を付けることで、A4の下敷きで作ると、部品のハミ出た部分だけ畳んだ時にA4より大きくなっちゃいますが、そこは許してちょうだい! ちなみに最初の写真のオレのアクリル板は、最後の部品を一カ所しか付けてないんだけど、それでも上下の屏風がまったく動かないよう、部品に日本建築の組み込み細工みたいな工夫をさらに加えてあります。ま、そういう細工は今後みなさんが自分で色々考えてみてよ。

 あと、これを使った後は、畳んでしまう前に必ず消毒スプレーなどで手も含めて消毒するように。じゃないと元の木阿弥なんで。

 以上。真剣に新型コロナが一日も早く終息しますように!!

 最後に。このアクリル板を商品化したい御企業。ございましたら、無断でパクるよりは一応ワタクシに一言連絡した方が、企業としてきっとイイと思うなァ…。

文/カーツさとう

コラムニスト。グルメ、旅、エアライン、サブカル、サウナ、ネコ、釣りなど幅広いジャンルに精通しており、新聞、雑誌、ラジオなどで活躍中。独特の文体でファンも多い。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。