小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

一度設定すればOK!別のメールアカウント宛のメールも受信できるGmailの自動転送設定

2020.05.25

複数のメールアドレスをうまく使い分けたいが、いちいちログインしてメールをチェックするのは面倒だ。しかしGmailの自動転送を使えば、複数のアドレスに届いたメールを1つのアカウントで一括チェックできる。今回は、自動転送をはじめ複数のメールアドレスを効率的に使い分けられる方法を説明していこう。

最初に設定しておくだけ! Gmailの自動転送

Gmailの自動転送は、最初に一度だけ設定しておくだけでOKだ。はじめにひと手間かけて、使いやすい環境を構築してしまおう。

Gmailの自動転送はパソコンで設定しよう

転送を設定したいGmail アカウントにログインし、歯車のアイコンをクリックして、「設定」を選択する。自動転送の設定は「メール転送とPOP/IMAP」タブを開けば設定可能になる。

「転送先アドレスを追加」をクリックすると、転送先のメールアドレスを指定できる。指定した転送先に確認コードが送信されるので、それを入力すれば転送先として登録完了だ。

【参考】Gmail

Gmailの自動転送はフィルタも設定できる

「転送先アドレスを追加」の項目の下にある「フィルタを作成」へのリンクをクリックすると、条件に応じて転送するメールの絞り込みが可能。送信者や宛先、件名など、条件を設定して必要なメールだけを転送すれば、さらに便利に利用できる。

スマホのアプリではGmailの自動転送設定ができない

上で説明した自動転送設定は、Webブラウザでのみ設定が可能。スマホ向けに提供されているGmailアプリでは、自動転送は設定できない仕様だ。

AndroidスマホでGmailの自動転送を設定するには?

先述したように、Gmailアプリからでは自動転送を設定できない。しかし、パソコンがないなどAndroidスマホだけで設定したい場合もあるだろう。そんな時は、ChromeなどのWebブラウザからGmailにアクセスすれば設定可能だ。

iPhoneでもGmailの自動転送を設定するならWebブラウザで

iPhoneの場合も同様に、Gmailアプリでは自動転送を設定できない。Androidと同じように、Webブラウザから設定しよう。もちろんSafariでも問題なく設定が可能だ。

Gmailの自動転送は複数のアドレスに設定可能

今まで説明してきた自動転送の設定は、複数のアドレスに設定できる。「フィルタ」機能とうまく組み合わせて、便利に活用しよう。

【参考】新着メールを見逃す心配ナシ!Gmailアプリで特定のメールだけを通知させる方法

POPでもIMAPでも! Gmailアプリにほかのメールアカウントを設定しよう

スマホ版Gmailアプリなら、ほかのメールアカウントを追加してメールをチェックできる。受信方式はPOPでもIMAPでも可能。Gmail以外のメールサービスに届いたメールも、Gmailアプリで管理できるのでおすすめだ。

右上のアカウントアイコンをタップして、「別のアカウントを追加」をタップする(画像左)。追加したいメールアカウントの種別をタップしよう。例として、iCloudメールを追加してみる(画像右)。

メールアドレスを入力して、「次へ」をタップする(画像左)。ここで、注意書きが出る。iCloudメールの場合、Apple IDのパスワードをGmailサービスに入力することを避けるため、「アプリパスワード」が別途用意される仕組みになっている。これをApple IDサービス側で設定して、用意ができたら「次へ」をタップする(画像右)。

パスワードを入力して「次へ」をタップし、受信サーバーと送信サーバーを設定する(画像左)。あとは、名前を入力して「次へ」をタップすれば完了だ(画像右)。

Outlookのほか多くのメールアカウントをGmailアプリに設定可能

Gmailアプリに設定できるメールアカウントは、Gmail アカウントのものだけに限らず、上で説明したiCloudやOutlookも設定できる。もちろん、それ以外のあらゆるメールアカウントも設定可能だ。

【参考】OutlookでGmailを使う方法|アカウントの設定、同期、移行方法まで

SMTPサーバーが違う? Gmailに設定されているアカウントをチェックしよう

複数のメールアカウントが設定されていると、メール送信時に利用するSMTPサーバーを選択する必要がある。デフォルトの場合は、選択されているメールアカウントのSMTPサーバーが選択される。

選択されているメールアカウントは、アカウントアイコンでも見分けられるが、新規メール編集時にも確認できる。編集画面の中で送信アドレスを切り替えられるので、必要に応じて選ぶといい。

Web版GmailはPOP3の受信サーバーしか設定できない

パソコンなどのWebブラウザからでもGmailにアクセスできる。ただし、追加するメールアカウントの受信サーバーは、POP3に限定される。Gmailアプリとは仕様が異なるので注意しよう。

転送機能は、とても便利な機能だ。ただし、複数のメールから転送を設定する場合は、設定する条件などをまとめてから行うのがおすすめだ。フィルタなどを複雑に使うと、転送されるメール、されないメールの条件を忘れがちになるからだ。一度設定してしまえば、メールチェックがグッと効率的に行えるので、ぜひ試してみてほしい。

※データは2020年4月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。