小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

炊飯器でおかゆを作れるって知ってた?覚えておくと便利な離乳食や1人分の作り方

2020.02.16

炊飯器には様々な機能がついている。

実は、「おかゆ」が作れるのをご存じだろうか。

今回は、炊飯器で離乳食用や1人分など、色々なパターンのおかゆを作る方法を確認していこう。

炊飯器でおかゆを作る時間は?

まず、炊飯器でおかゆを作る際の時間はどれくらいかかるのか見ていこう。

塩のみのお粥を炊飯器で1人分作る時間は?

・お米を研ぐ(米20g水175cc塩少々)
・炊飯器の蓋をして「おかゆコースor柔らかめコース(またはモード)」のスイッチを入れて炊く

たったこれだけの手順で、メーカーによっても異なるがシンプルなおかゆなら大体30〜40分程度で出来上がる。

炊飯器で中華粥を作るには

それでは、もう少し手のこんだ「中華粥」の作り方もご紹介しよう。
材料さえ手に入れておけば、割と簡単に作れるはずだ。

炊飯器で中華粥を作る手順

材料(1人分)
(米50g・水350cc・酒大さじ1/2・鶏ガラスープのもと1/2・塩少々・長葱の青い部分20g・生姜15g・鶏モモ肉適量・塩少々)

・鶏モモ肉の余分な油を落とし、塩少々を揉み込む
・水を沸騰させたところに、鶏モモ肉を5分ほどくぐらせ、ザルにあけて水で洗って臭みを取る
・長葱を一口大にカットし、生姜は大きめにスライスする
・炊飯ジャーにスープのもと、塩、酒を入れて鶏モモ肉を投入する
・炊飯ジャーの蓋を閉めて「おかゆコースor柔らかめコース(またはモード)」のスイッチを入れて炊く
・炊きあがったら、鶏肉を取り出し、食べやすい大きさに切って盛りつけて完了

炊飯器でたまごのおかゆも作ってみよう

材料(1人分)
(米50g・水150cc・溶き卵1個・わかめ適量(あれば)・おろし生姜(チューブも可)・コンソメ1/2個・鶏ガラスープのもと大さじ1/2・塩少々)

・米を研いで釜に入れ、おかゆの目盛より2mmくらい多めに水を入れる
・炊きあがったら、溶き卵を回し入れて蓋をして2分くらい蒸らす
・最後に塩を入れて全体をかきまぜる

炊飯器で離乳食のおかゆを作るには

離乳食のおかゆは、「10倍粥」と言われ、大人が食べるものよりさらに10倍ゆるく作るもののことを指す。

お子さんが居る家庭では、炊飯器まかせで離乳食が作ることができたら時短になって便利だ。

作り方を紹介していく。

離乳食のお粥を炊飯器でご飯と一緒に作る

・湯飲み茶碗を用意して、米小さじ2・水100ccを入れておき、大人用のご飯をいつも通り炊けるように準備しておく
・大人用の米と水が入ったかまの中央に湯飲み茶碗を入れて、蓋を閉めていつものように炊飯スイッチを入れてスタートすれば完了
(※容器が耐熱性でなかった場合や、熱くなっている場合もあるので注意が必要)

炊きあがったものは、スプーンなどで簡単にお好みにすり潰せる。

離乳食のおかゆを作る際の炊飯器に入れるカップは?

10倍粥を作る際のカップには、どんなものが適しているのだろうか。

湯飲み茶碗が形がシンプルで、洗い物など扱いやすいという利点が多いようだ。

炊飯器のおかゆは保温できる?

炊飯器のおかゆは保温できるのだろうか。

調べてみたところ、「おかゆは保温せずに早めに食べた方が良い」そうだ。

時間が経つと、おかゆがのり状になってしまうことが多い。

炊飯器のおかゆモードとは

続いて、炊飯器の「おかゆモード」について説明していこう。

炊飯器のおかゆモードの使い方

最近の炊飯器は、便利になっていて、「おかゆモード」や「ケーキ」などのボタンがあって、スイッチ1つで簡単に調理が可能になっている。

炊飯器のおかゆモードで離乳食をストックしておこう

先に紹介した「10倍粥」を多めに作ってすり鉢で潰しておいて、製氷皿に入れて冷凍して、凍ったものをジップロックなどに入れておけば、使いたい時にレンジで温めれば良いだけで大変便利だ。(保存期限は2週間程度)

炊飯器のおかゆモードがない場合は?

もし、炊飯器に「おかゆモード」がない場合はどうすればおかゆが作れるのだろうか。

答えは簡単、「おかゆのレシピ」通りの分量で普通に炊飯スイッチを入れれば「おかゆ」が出来てしまう。実は忙しい人にはこちらの方法の方が時短にもなっておすすめだ。

炊飯器のおかゆモードとの違いは?

普通の炊飯とおかゆモードとの違いは何だろうか。
もちろん、普通の炊飯器でもおかゆは作れるが、対応機機能が限られているのは、本体と内釜のフッ素の耐久性の問題で、本来は「おかゆモード」がある炊飯器で作る事が望ましい。

炊飯器のおかゆモードの時間

機種によっても違うが、大体通常のご飯を炊く時よりも20分前後長くかかる。
面倒なので、分量をおかゆ用にして、炊飯モードで炊いてしまう人が多いのが現状のようだ。

※データは2020年2月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
※料理の画像はイメージです。

文/佐藤深雪

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。