アイロン台とは異なり、収納に場所をとらないアイロンマット。気になるシワを洋服に見つけた時にさっと取り出せるので、ちょっとアイロンをかけたい際に重宝するアイテムだ。今回は、アイロンマットの特徴や利用方法のほか、身近なショップでの取り扱い情報を紹介していく。
サッと出してパッと広げられる! アイロンマットは急ぎの時に便利
アイロンマットは、テーブルや床などに広げて、その上でアイロンがけができる商品だ。「ちょっとしたシワを伸ばしたい」場合や、「急ぎでササッとアイロンをかけたい」時に手軽にセットできて便利だ。
丸めてコンパクトに! 省スペースなアイロンマットは収納にも困らない
アイロンマットは布製で、アイロン台のように脚がついていないため、くるくると丸めたり折りたたんだりして収納できる。ループ付きのアイロンマットであれば、クローゼット内のハンガーやフックに引っかけられるので、収納にも困らない。そのため、一人暮らしの人や、限られたスペース内で上手に収納をしたい人にもぴったりだ。
【参考】使い勝手で選ぶならどれ?賢いアイロンのしまい方と便利な収納グッズ
急ぎでワイシャツにアイロンをかけたい! アイロンマットでもキレイに仕上がる?
アイロンマットでも、ワイシャツをキレイに仕上げることはできる。ただ、アイロンマットは平面的なつくりとなっており、立体的に仕上げたい肩部分などは、キレイに仕上げるには、肩回りにバスタオルを丸めて入れるなど、ちょっとした工夫も必要だ。頻繁にワイシャツにアイロンをかける場合は、アイロン台の方が向いているかもしれない。
【参考】洋服のタイプ別に解説!忙しい朝でもサッとシワを伸ばせるアイロンの掛け方
アイロンマットで代用すればアイロン台はいらない?
アイロンマットだけを利用し、アイロン台を持っていないという人もいるだろう。その理由としては、アイロンマットの方が「場所をとらない」「価格が安い」などが挙げられる。しかし、前項でも紹介したとおり、アイロンマットの場合ワイシャツの肩部など、立体的な部分にアイロンがかけにくいケースがある。それぞれの特徴を活かし、両方を使い分けてみてはいかがだろうか。
どのショップがおすすめ? 無印、ニトリ、ダイソーのアイロンマット事情をチェック
ここからは、「無印良品」「ニトリ」「ダイソー」のアイロンマット事情をチェックしていこう。また、アイロン収納バッグとしても利用できる「towerシリーズ」や海外メーカー「ブラバンシア」のアイロンマットも紹介していく。
無印良品でのアイロンマット取り扱い状況は?
無印良品では、2020年1月現在、アイロンマットの取り扱いはない。従来のアイロン台のみの取り扱いとなっている。
クローゼットに引っ掛けられる! ネコ柄がかわいいニトリのアイロンマット
ネコ柄がキュートなニトリのアイロンマットは、面ファスナーで留められる紐が付いているため、くるくると丸めて収納できる。ループもついているので、クローゼットの中に引っ掛けておけるのが特徴だ。
100均でもアイロンマットが買える! コスパの良いダイソー「アイロンクッションシート」
大手100円ショップのダイソーでもアイロンマットが購入できる。「アイロンクッションシート」は、表面がアルミセラミックコーティングされている商品。サイズは縦40cm、横50cm。厚さは5mm程度でクッション性がある。
towerシリーズのアイロンマットはアイロン収納バッグとしても使える
【参照】Amazon「山崎実業 アイロンマット アイロン収納マット タワー ホワイト 3443」
山崎実業の「towerシリーズ」から出ているアイロン収納マットは、アイロンを収納するバッグとしても使える。収納ケースのないアイロンを使っているなら、おすすめの製品だ。
バッグを広げると、そのままアイロンマットに変身する。見た目にもすっきりしたシンプルなデザインで、部屋のインテリアにも馴染みやすい。
ブラバンシアのアイロンマットは特殊な構造で熱や蒸気を通しにくい
【参照】Amazon「ブラバンシア アイロンマット ミントリーブデザイン 105562」
オランダの家庭用品ブランド「ブラバンシア」のアイロンマットは、6層構造でマットの下に熱が伝わりにくく、スチームも上に抜けるように作られているため、テーブルを痛める心配がない。裏面の滑り止めが、ずれを防いでくれる。
※データは2020年1月上順時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/ねこリセット