小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

洋服のタイプ別に解説!忙しい朝でもサッとシワを伸ばせるアイロンの掛け方

2019.06.30

社会人のマナーとして、「清潔感のある服装」を身に付けるのは基本中の基本。そこで、この記事では、基本的なアイロンの掛け方を始め、アイテム別アイロンの掛け方や忙しいビジネスマンでもサッとシワを伸ばせる時短技を紹介する。毎日、パリッとしたシャツで通勤できるように、しっかり読んでマスターしておこう。

【参考】職場や会社関係者など初対面の異性の印象が幻滅する身だしなみワースト3

社会人1000人に聞く清潔感がない服装の人の印象TOP3は「だらしない」「仕事ができない」もうひとつは?

意外と知らない!アイロンの掛け方・基本編

アイロンは「衣服の上からごしごし擦る」ものと思っていないだろうか? 実はアイロンの掛け方には、おもに3つのパターンがある。

よく使われるのは「すべらせる」動作で、シワを伸ばすには最適な掛け方だ。ほかにもスラックスの折り目などをしっかりとつけたい場合は「押さえる」動作、ニットやリネンのふんわりとした風合いを出したいときには「浮かす」動作が重要になってくる。この3パターンをうまく活用すれば、自宅でもプロ並みの仕上がりになるはずだ。

【参考】アイロン掛けのコツ ― 基本の使い方―(Panasonic公式サイト)

実は簡単!シャツのアイロンの掛け方

会社勤めのビジネスパーソンがもっともアイロン掛けするアイテムといえば、やはりワイシャツだろう。ワイシャツは、掛ける順番を守れば「すべらせる」動作でシワが取れる。後述する「アイテム別・アイロンの掛け方」を参照してほしい。

デリケートな素材に注意!「当て布」を使ったアイロンの掛け方

アイロンを掛ける前に、洗濯表示をチェックしておこう。アイロンマークの下にある「~」は、「当て布」が必要なサインだ。とくに以下の素材はデリケートなので必ず当て布を用意したい。

・ウール
・シルク
・カシミヤ

ほかにもテカりやすい黒色の衣服、Tシャツのプリント部分など、熱に弱い素材もある。必ず洗濯表示をチェックして、必要であれば当て布の上からアイロンを掛けること。専用の当て布が家になければ、綿100%のハンカチや手ぬぐいでも代用できる。

アイロンを掛けてもしわが取れない理由とは

シワのなかには、アイロンを掛けてもなかなか伸びないものがある。理由は「衣類が乾燥している」から。繊維が乾いていると、熱を加えてもなかなかシワが伸びにくい。

では、どうすれば頑固なシワを綺麗に伸ばせるのだろうか?

アイロンを掛けてもシワが取れない時の対処法

なかなか取れないシワを綺麗に伸ばすには、衣類を湿らせてからアイロンを掛ければいい。

霧吹きで洋服全体を湿らせ、ドライモードでアイロンを掛ければ、大抵のしつこいシワは綺麗に伸びる。市販のシワ取りスプレーを使ってもいいだろう。

「霧吹きを用意するのも面倒!」という極度の面倒くさがり屋は、洗濯物を干す前にアイロンを掛けてしまうのも手だ。生乾きの状態でアイロンを掛ける方法は、実は家電メーカーでも推奨されているので、安心して試してほしい。

アイロンの掛け方を衣類の種類別に紹介する

アイロンの基本的な使い方を学んだところで、ここからはアイテム別のアイロンの掛け方、ちょっとしたコツを紹介していこう。

アイロンの掛け方【Tシャツ編】

基本的にアイロンが要らないアイテムだが、掛けることで見た目がグッとよくなる。

以下の順番でドライアイロンを掛けていこう。

1. 袖
2. 右身ごろ
3. 左身ごろ

シワが目立つ場合は、裏側から軽くスチームを当てれば綺麗になる。

アイロンの掛け方【ズボン編】

まず、スチーム機能があるアイロンなら「スチーム」を、なければ霧吹きをズボン全体に掛けて湿らせる。次に以下の順番でアイロンを掛ける。

1. 裾
2. 折り目
3. 胴回り

このとき、シワを潰すように「アイロンを生地に押さえつけながら掛ける」のがポイントだ。

アイロンの掛け方特別編・ズボンの折り目はどう付ける?

ズボンの折り目をしっかり付けたいときも、重要なのは「押さえ掛け」だ。さっと滑らせるのではなく、力を込めてプレスしよう。

アイロンの掛け方【スカート編】

スカート、とくにプリーツスカートは折り目がピシっと付けられるかが重要だ。

こちらもズボンと同じく、掛け方は上からぐっとプレスする「押さえ掛け」がベスト。手でプリーツを整えながら、スカートの裾からウエスト部分に向かってアイロンで押さえていく。ウエスト部分を手で引っ張りながら掛けるとシワになりにくい。

アイロンの掛け方【ハンカチ編】

ハンカチを綺麗な正方形に仕上げるには、糸が伸びない方向(タテ糸)に対して平行にアイロンを掛けるのがコツ。ハンカチを手で引っ張ってみると、どちらがタテ糸かすぐに分かる。

アイロンの掛け方【シャツ編】

ワイシャツのアイロン掛けは以下の順番で行う。

1. 袖
2. 肩
3. 右全身ごろ
4. 背中
5. 左前身ごろ
6. 襟

面積の大きい部分を最後にすることで、細かなシワが目立ちにくくなる。

裏ワザ!?シャツにアイロンを掛けない方法

「どうしてもアイロンがけをやりたくない!」という人のために紹介したいのが、ユニクロの『スーパーノンアイロンシャツ』だ。このワイシャツなら洗濯してもほとんどシワにならないので、そもそもアイロン掛けが必要なくなる。

【参考】コットン100%でもアイロン不要のユニクロ『スーパーノンアイロンシャツ』

ワイシャツのアイロン掛け、時短できます

ほぼ毎日掛けるアイロンは、できれば短時間で楽に作業したいもの。そこで、ワイシャツの袖にポイントを絞り、アイロンの時短テクニックをいくつか紹介していく。

ワイシャツのアイロン掛け時短ワザ①【袖】

まず、袖を下の縫い目でそろえる。表面が平らになるように手でならしてからアイロンを掛ければ、表と裏の生地を一気に伸ばせる。このとき、アイロンを持っていない方の手で生地を引っ張るようにして押さえると、細かなシワを取るのが楽になる。

ワイシャツのアイロン掛け時短ワザ②【袖の折り目】

袖全体をアイロン掛けする前に、袖の折り目(脇側)をしっかり付けておくこと。そうすることで、袖の折り目が曲がりにくくなり、結果的に時短に繋がる。

ワイシャツのアイロン掛け 袖の折り目を付けないと…

初めに袖の折り目を付けておかないと、袖の裏側がシワになっているかどうかが手の感覚で分かりにくくなる。二度手間を防ぐためにも袖の折り目はしっかりと付けておこう。

ワイシャツのアイロン掛け時短ワザ③【袖のタック】

袖のタックはアイロン掛けの難所。アイロンを持っていない方の手でカフス部分を持ち上げ、袖を浮かせながらアイロンを掛けると作業が楽になる。

頑固なシワ取りに活用したい!アイロンの「ショット」とは?

スチーム機能付きのアイロンには大抵「ショット」という機能のためのボタンが備わっている。このショットボタンを押せば、通常よりも数倍強力なスチームを噴射できる。なかなか伸びない頑固なシワに出会ったら、ショットを使ってみよう。

一度やり方をマスターすれば、アイロン掛けはどんどん楽しくなる。この記事を参考にアイロンを使いこなし、ぜひ清潔感のある身だしなみで、デキる社会人を目指してみてほしい。

※データは2019年6月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。