小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

エアコンの電気代が安くなるのは「除湿」と「冷房」どっち?

2024.06.15

エアコンの「冷房」と「ドライ(除湿)」では、はたしてどちらの方が電気代は安くなるのだろうか。この記事では、誰もが気になるエアコンの電気代を調べてみた。

エアコンの除湿と冷房、どちらが電気代がかかるの?

ドライ(除湿)と冷房だと、どちらがより電気代を食ってしまうのか。

そもそもエアコンの除湿機能は、「弱冷房除湿」と「再熱除湿」の2種類にわかれている。基本的に冷房と同じで、空気が冷やされることで結露した空気中の水分を、液体の水として排出する仕組みだ。

弱冷房除湿は、文字通り弱い冷房をかけることで湿度と温度両方を下げるモードだ。再熱除湿のほうは、除湿した空気を暖めて放出するので、室温が低下しないメリットがある。湿気を取り除きたいが、温度は下げたくない場合に利用する。

東京電力が検証したデータによると、電気代は、弱冷房除湿<冷房<再熱除湿の順に高くなっている。ひとまとめに「ドライなら冷房より電気代が高い(安い)」とは言えず、方式によって違ってくるようだ。

【参考】『エアコンの「冷房」と「除湿」の上手な使い方』について(東京電力ホールディングスHP)

エアコンのドライ機能と冷房機能、電気代はどれくらい違うのか?

エアコンのドライ(除湿)運転にかかる電気代はいくら?

エアコンのドライ運転にかかる電気代は、前述のとおり弱冷房除湿と再熱除湿のどちらを採用しているかで変わってくる。ここからは、一般的な出力2.8KWのエアコンを使った電気代を、参考までにシミュレーションしていく。

エアコンをドライで1時間運転した場合の電気代は?

エアコンをドライで1時間・設定温度24℃で稼働させた場合、電気料金は以下となる。

弱冷房除湿:約4.1円
再熱除湿:約14.9円

エアコンをドライで1日使った場合の電気代は?

エアコンをドライで1日(24時間)稼働させた場合、電気料金は以下となる。

弱冷房除湿:約98.4円
再熱除湿:約357.6円

エアコンをドライで1か月使った場合の電気代は?

エアコンのドライ運転を1日8時間、1か月間(30日間)稼働させた場合の電気代は以下となる。

弱冷房除湿:約2952円
再熱除湿:約1万728円

ちなみに冷房だと7920円となる。機種によりばらつきがあるものの、除湿方式が弱冷房除湿のエアコンなら電気代は冷房よりも安く、逆に再熱除湿なら電気代は冷房よりも高くなるようだ。

10年前のエアコンとの電気代の差はどれくらい?

出典:一般社団法人 日本冷凍空調工業会 統計データ

エアコンの電気代は10年前の機種と比較すると、どのくらい違うのだろうか。

一般社団法人日本冷凍空調工業会が公開しているデータによると、2019年製のエアコンの1年間の消費電力量は801kWhで、2009年製では849 kWhとなっている。

これを元に電気代を計算すると、10年前より年間約1296円安くなっているようだ。

【参考】10年前のエアコンとの消費電力量の比較(一般社団法人日本冷凍空調工業会HP)

エアコンを安い電気代で使う方法は?

上記のように、エアコンを買い換えても年間で電気代が1000円ちょっとと、それほど大きな節約につながらない場合も多い。そこで、温度設定や風量の調整など、使い方の工夫で電気代は節約できるのかを見ていこう。

エアコンの設定温度を変えた時の電気代節約効果

夏場の設定温度を1℃上げると10数%の節電、冬場の設定温度を1℃下げると約10%の節電になるといわれている。エアコンの設定温度を調節すれば、かなりの節電効果が期待できそうだ。

エアコンの風量を弱くしても電気代は節約できない

一方、エアコンの風量を弱くしても、さほど電気代は安くならない。ただし、エアコンのスイッチを入れた直後は、風量を強くして一気に室温を調節した方が結果として節電になるようだ。

エアコンをつけっぱなしにすると電気代は上がる? 下がる?

結論から言うと、これは状況によって変わる。先ほども書いたように、エアコンはスイッチを入れた直後の室温を調節している時に、もっとも電気を多く使う。したがって、30分程度の短時間の外出の場合には、いったんエアコンを切って帰ってきてから再度スイッチを入れるよりも、つけっぱなしにして温度を一定に保った方が節電になるようだ。

冷房をつけっぱなしのほうが安く抑えられるって本当?エアコンの電気代を節約するテクニック

電気代が安くなるってホント!?エアコンをつけっぱなしにするメリットとは?

そろそろ寒くなってきた!「エアコンはつけっ放しで使うほうが電気代が安い」ってホント?

エアコンを除湿にしてつけっぱなしにすると電気代は安くなる?

冷房と同じく、短時間の外出であればつけっぱなしのほうが電気代は安くなるケースも多い。ただし、先にも書いたとおり、再熱除湿は冷房よりも電気代が高くなる。つけっぱなしにするなら、弱冷房除湿方式なら安く済みそうだ。

一人暮らしの電気代を節約するエアコンの使い方

一人暮らしの場合も、節約テクは上に述べたことと基本は同じだ。短い外出ならつけっぱなしのほうが電気代の節約につながるし、設定温度は少しでも常温に近いほうがいい。夏場なら、エアコンと扇風機を併用すれば、設定温度を高めにしても十分涼しさを感じられるだろう。

エアコンと扇風機やサーキュレーターの併用は、本当に節電や冷却の効果を生むのか?

エアコンのドライ運転の電気代を計算してみた

各メーカーのカタログ記載のデータを元に、ドライで運転した時の電気代を参考までに計算してみた。

※データは2019年11月上旬時点での編集部調べ

エアコンの除湿能力は一般社団法人日本冷凍空調工業会が定めている測定条件があり、基本的に各メーカーともこの基準に則したデータをカタログ等に記載している。その基準は以下のとおり。

・室外温度は24℃/湿度80%
・室内温度は24℃/湿度60%
・上記条件の恒温室による連続運転

「kW」と「kWh」どう違う?覚えておきたい電気の基礎知識と電気代の計算方法

冬の光熱費を見直しを!電気代を計算・比較してエアコンのコスパを上げるヒント

ダイキンのエアコンをドライ運転した場合の電気代は?

ダイキンの「うるさらX」は、除湿量420ml/h、吹き出し温度22℃、消費電力120W。電気代は1時間あたり約3.24円となる。14畳用の最上位機種で省エネ性能はかなり高い。

〈見出し4〉ドライだけではなく冷房の電気代も安いダイキンのエアコン

「うるさらX」の冷房時の消費電力は790Wで、こちらもほかの製品とくらべてかなり電気代を抑えられる。

【参考】ダイキン公式HP

三菱電機のエアコン「霧ヶ峰」のドライと冷房の電気代は?

三菱電機の「MSZ-ZW4019S」は14畳用で、除湿量1200ml/h、吹き出し温度24℃、消費電力960W。電気代は1時間あたり約16.2円となる。冷房時の消費電力は540Wとなっている。

先ほどのダイキンの製品と比べるとかなり消費電力が多いのは、ドライモードに再熱除湿方式を採用しているため。その分、除湿量に関してはこちらの製品の方が多い。

【参考】三菱電機公式HP

省エネ大賞、グッドデザイン賞を受賞!三菱のエアコン「霧ヶ峰」の人気が根強い理由

三菱重工のエアコンの除湿と冷房の電気代は?

やや紛らわしいが、三菱電機と三菱重工は別の企業で、三菱重工のエアコンは「ビーバーエアコン」の愛称で親しまれている。

使用機種は14畳用のSRK40SX2で最上位機種。カタログの記載は、除湿量800ml/h、吹き出し温度24℃、消費電力350W。電気代は1時間あたり約9.45円だ。冷房時の消費電力は900Wとなっている。

【参考】三菱重工サーマルシステムズ公式HP

冷房除湿など3つのドライ運転から選べるパナソニックのエアコン! 電気代は冷房と同程度

パナソニックのエアコン「Eolia」には、室温が下がりにくい「快適除湿モード」、冷房をしながら除湿する「冷房除湿モード」、「衣類乾燥モード」の3つのモードが搭載されている。

メーカーHPによると、快適除湿・冷房除湿の消費電力は冷房と同じとなっている。ただし、再熱除湿モード、衣類乾燥モードは再熱除湿なので、消費電力は冷房よりも約20%高くなる。

【参考】冷房と除湿ではどちらが節電になりますか?(パナソニックHP よくあるご質問)

使っているエアコンの機種を把握して、電気代を抑えよう

以上、ドライ運転を中心に、エアコンの電気代や節電について解説してきた。ひとくちに「ドライ」といっても、その方式によって冷房よりも高くついたり、逆に節約になったりもする。光熱費を節約したい人は、自宅で使っている機種やスペックをまず把握するところから始めよう。また、買い替えを検討している人は、最後に紹介した商品も参考にして欲しい。

※データは2019年11月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

▼あわせて読みたい

説明できる?「クーラー」と「エアコン」の違いと仕組み

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。