小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Googleフォトの写真を削除する手順と間違って消してしまった写真を復元する方法

2024.05.04

そもそもGoogleフォトアプリとは?使い方をおさらい

「Googleフォト」は、Googleが提供する無料の人気アプリの1つ。これを使うと、写真データをGoogleのクラウド上に保存できます。Webブラウザでアクセスし、Googleアカウントでログインすればすぐに使えるようになります。

このアプリの最大の特徴は、「Googleアカウント」にひもづいているため、同じアカウントでログインしていれば、別のデバイスからでも同じスペースにアクセスできること。

たとえばスマホで撮影した写真をGoogleフォトにアップし、別のタブレットやPCから同じアカウントでアクセスすれば、どの端末からでもその写真を観られます。

検索性にも優れていて、キーワードはもちろん、撮影場所や撮影時期からも探せます。膨大な写真データがあっても、探したい1枚が素早く見つかるでしょう。

また、簡単なレタッチやトリミングに対応しているのもうれしい利点です。

【参考】Googleフォト

Googleフォトアプリの便利な使い方

スマホで写真を撮って保存していると、スマホ内のデータ空き容量がどんどん減ってしまうことに。そんな時は、撮った写真をGoogleフォトに移してしまえば、スマホの空き容量を心配せずに済むはずです。

さらに、スマホが突然故障しても、Googleフォトに保存しておけば写真データは残るので安心。機種変更をするときも、写真データの移行を気にしなくていいので、スムーズにできるでしょう。

スマホで使うならGoogleフォトアプリをダウンロードしよう

前述のとおり、GoogleフォトはWebブラウザからでも利用できますが、スマホで使う場合はアプリのほうが圧倒的に便利です。Google PlayまたはApp Storeからダウンロードしましょう。

【参考】App Store

Google Play

容量制限が心配……Googleフォトの空き容量を増やすには?

スマホの写真データをGoogleフォトに移せばスマホの空き容量は増えますが、肝心のGoogleフォトに容量制限はないのでしょうか?

結論から言うと、Googleフォトにも容量制限はあります。Googleアカウントを無料で使っている場合、最大15GBまでです。

ただし、この容量はGmail、Googleドライブとも共用になるので、この2つでデータ量が多いとGoogleフォトで使える空き容量は減ってしまうので注意しましょう。

この容量を増やしたいときは、有料プランに切り替えれましょう。月額250円で100GB、月額380円で200GB、月額1300円で2TBまで増量できます

なお、写真データは「元の画質」ではなく、データを圧縮した「節約画質」(旧称「高画質」)保存に切り替えが可能です。この設定は、Googleフォトのメニューの中にある「設定」から切り替えできます。

クラウド上に写真をあげて大丈夫?Googleフォトは他人に見られる心配はない?

クラウド上に写真をアップ……というと、他人に見られる心配をする人もいそうですが、基本的にログインした本人以外、見ることはできません。

ただし、他人と写真を共有する機能があるので、それを使ったフォルダや写真は見られてしまうことも。見せたくない写真は、共有しないように注意しましょう。

こちらもチェック!

スマホやPCで簡単にできる!Googleフォトで写真を共有・解除する方法

Google Photoの空き容量を確認する方法と増やしたい時の設定方法

「Google フォト」は正しく使わないと危険!?無料で使える写真アプリのメリットとデメリット

※データは2024年3月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。

jQuery(window).on('load', function(){ var headerHeight = $('.gHeader').outerHeight(); var urlHash = location.hash; if(urlHash){ $('html,body').stop().scrollTop(0); setTimeout(function(){ var position = $(urlHash).offset().top - headerHeight; $('html,body').animate({scrollTop: position},'slow'); },86); } }); { "@context": "https://schema.org", "@type": "FAQPage", "mainEntity": [ { "@type": "Question", "name": "Googleフォトから写真を削除する方法", "acceptedAnswer":{ "@type": "Answer", "text": "PCで不要な写真を削除したいときは、まず該当の写真を表示した状態で右上の「ゴミ箱」アイコンをクリック。その後に表示された吹き出しの「ゴミ箱に移動」をクリックすればOKだ。スマホもPCと同じく、まずは削除したい写真を表示した状態で、右下の「ゴミ箱」アイコンをクリック。表示されたダイアログの「ゴミ箱に移動」をクリックすると、ゴミ箱への移動が完了する。

Googleフォトで写真を削除する方法【PC編】

Googleフォトで写真を削除する方法【スマホ編】

まとめて削除したい! Googleフォトで写真を一括で消すには?" } }, { "@type": "Question", "name": "Googleフォトで間違って削除したときは?", "acceptedAnswer":{ "@type": "Answer", "text": "Googleフォトで写真を「ゴミ箱」に移動しただけなら、正確にはまだ削除されていない状態だ。「ゴミ箱」に入れた後60日間は、写真を復元できる。

Googleフォトで間違って削除したときはどうする? 「ゴミ箱」にあれば復元可能

「同期しない」設定にしておけばGoogleフォトから削除しても端末には写真が残る" } } ] }