小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

いよいよ6月からリニューアルする「Googleフォト」の空き容量を確認する方法

2021.05.30

2021年6月からGoogleフォトやGoogleドライブのデータを保存できる「Googleストレージ」の仕組みが変わります。

それに伴い、現在使っているGoogleフォトの使用容量を確認したい人もいるのではないでしょうか。そこで今回はGoogleフォトの使用/空き容量をチェックする方法をご紹介していきます。

【関連記事】あなたは大丈夫?2021年6月にGoogleアカウントのデータが消去される!?

Googleフォトの使用(空き)容量を確認する方法

Googleフォトの使用容量を確認するには、以下の方法を試してみましょう。

※利用した端末
HUAWEI MateBook X (Windows 11)
iPhone SE 第2世代(iOS 14.5.1)
Galaxy S20(Android 11)

PCでGoogleフォトの使用容量を確認する方法

PCでGoogleフォトの使用容量または空き容量を確認するには、次の手順で操作してみてください。

1:ChromeやSafariなどブラウザを開いてGoogleアカウントにログインします。
2:画面右上にあるメニューアイコンをクリックし、「Google One」を選択します。

3:画面左側にある「ストレージ」を選択します。
4:現在使用しているGoogleストレージの内訳が確認できます。

以上の操作でGoogleフォトの使用容量と、Googleストレージの空き容量を確認できます。

スマホでGoogleフォトの空き容量を確認する方法

スマホでGoogleフォトの空き容量を確認したい時は、以下の操作を行いましょう。

【iPhone】Googleフォトの空き容量を確認する方法

iPhoneでGoogleフォトの空き容量をチェックするには、次の操作を行ってください。

1:ブラウザアプリを開いてGoogleアカウントにログインします。
2:画面右上のメニューアイコンをタップし、「Google One」を選択します。

3:画面左上の三本線をタップします。
4:「ストレージ」を選択します。
5:「Googleフォト」の欄で使用容量を確認できます。

いかがでしたでしょうか? 以上の操作で使用容量に加え、空き容量もチェックできたはずです。

【Android】Googleフォトの空き容量を確認する方法

AndroidスマホでGoogleフォトの使用/空き容量を確認したい時は、以下の操作を行いましょう。

1:ブラウザアプリを開いてGoogleアカウントでログイン。
2:画面の右上にあるメニューアイコンをタップ。「Google One」を選択します。

3:画面左上の三本線をタップしてください。
4:「ストレージ」をタップします。
5:ストレージの内訳を確認できます。

以上の操作でGoogleフォトの使用容量、またGoogleストレージの空き容量を確認できます。

無料で使えるGoogleフォトの容量は何GB?

すでにGoogleフォトの使用容量を確認した人であればご存じかもしれませんが、Googleフォトで使える容量は15GBとなっています(無料)。

この15GBはGoogleフォトに加え、Googleドライブ、Gmailの使用容量と共有しています。

そのため、例えGoogleフォトを使っていなくても、GoogleドライブやGmailで15GBを越えてしまうと、Googleフォトへ新たなにデータを保存するのは難しいでしょう。

さらに使える空き容量を増やしたい場合は、以下の方法を試してみてください。

Googleフォトの容量を増やすには?

Googleフォトの空き容量を増やす方法をご紹介します。

Googleフォトに保存している不要な画像や動画を消去

Googleフォトに保存されている画像や動画などを確認し、不要なものであれば選択して、ゴミ箱のマークを選択。データを削除して空き容量を確保しましょう。

Google Oneに加入して月額料金を支払う

15GB以上のデータを保存したい場合は、Google Oneの月額プランに加入する方法もあります。月額250円と手ごろな価格で100GBのデータが保存できるため、興味のある方は下記の関連記事もぜひチェックしてみてください。

【関連記事】今年6月にGoogleフォトがリニューアル!月額250円から使える「 Google One」のサービス内容をおさらい

【参照】Google One

※データは2021年4月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/髙見沢 洸


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。