目次
おしゃれ着やジャケット、毛布などのデリケートなものを洗濯機の標準コースで洗うと、型崩れや色あせなどトラブルの原因となる。
大事な服を長く着るためには、標準のコースより優しく洗える「ドライコース」を活用しよう。
今回は、洗濯機のドライコースの使い方と、ドライコースで洗える衣類の見分け方、ドライで洗濯する際の手順や注意点について解説する。
洗濯機のドライコースとは?家で洗える衣類をチェックする方法と注意点
洗濯機のドライコースとは、傷みやすいデリケートな衣類を洗うためのコースだ。
標準コースよりも水流や回転が弱く設定されていて、衣類への負担を減らせる。名称はメーカーや機種によって違い、「手洗いコース」や「おしゃれ着コース」などの名前がついている場合もある。
「ドライマーク=洗濯機のドライコースOK」ではない!まずは洗濯タグの「家庭洗濯」の表示を確認しよう
ドライマークのついている衣類は何でもドライコースで洗えると勘違いしている人もいるかもしれないが、家庭の洗濯機で洗えるのは、洗濯タグに「家庭洗濯可」の表示があるものだけだ。
ドライマークの有無に関わらず、桶のようなかたちの洗濯マークに「×」の表記がある衣類は、洗濯機でも手洗いでも洗えないので注意しよう。
【参考】消費者庁:家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規程の改正について
毛布は洗濯機のドライコースで洗っても大丈夫?
洗濯タグに「洗濯機可」の表記があれば、毛布も家庭の洗濯機で洗える。洗濯ネットに入れて洗濯機の「毛布コース」や「大物洗いコース」で洗おう。それらのコースがなければドライコースで洗っても構わない。
パナソニックは、「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を新たに搭載したタテ型洗濯乾燥機<NA-FW100K7>他3機種の発売あわせ、ゲストにライオンのお洗濯マイスタ...
ダウンジャケットは洗濯機のドライコースで洗える?
「セキユ系」や「P」のマークがあるダウンジャケットでも、「洗濯機洗い可」の表記があればドライコースで洗濯可能だ。ネットに入れて中性洗剤で洗おう。
洗濯タグの「ドライ」「セキユ系」とは? 家庭では洗濯表示を参考にしよう
タグの洗濯表示にある「ドライ」「セキユ系」「P」「F」といった記号は、特殊な有機溶剤の種類などを示したものだ。これらのマークはクリーニング店に向けたものなので、家庭の洗濯は洗濯機や桶のようなマークで描かれた洗濯表示を参考にしよう。
【参考】消費者庁:家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規程の改正について
洗濯機のドライコースを使った衣類の洗い方と手順
ドライコースの使い方は、基本的には通常の洗濯と変わらない。洗濯機に洗いたい衣類を入れて、ドライコースに設定し、スタートボタンを押せばいい。型崩れが心配な衣類は、洗濯用のネットに入れることをお忘れなく。
洗濯機のドライ(おしゃれ着)コースとソフト(デリケート)コースはどう違う?
ドライコースと同じように、ソフトコースも標準の洗濯よりも弱い力で洗うコースだ。
例えば、日立の洗濯機では、ドライコースのほうが水流が弱く、形崩れを避けたい衣類(洗濯タグに「手洗い」「P」マークがあるものなど)は、ドライコースを推奨している。
【参考】おしゃれ着(ドライ)コースとデリケート(ソフト)コースの違いを知りたいです。:日立の家電品
洗濯機のドライコースの洗い時間は通常のコースより長い?
なるべく衣類を傷めないようやさしく洗うドライコースは、通常コースと比べて洗濯時間が10分ほど長くなるケースがある。ただし、脱水時間は反対に短くなっており、機種や洗濯量によっても洗濯時間は変動するため、通常コースと時間が変わらない場合もある。
洗濯機のドライコースにはおしゃれ着用の洗剤を使おう
ドライコースで洗濯をする時には、『アクロン』や『エマール』といったおしゃれ着用の洗剤を使用しよう。型崩れや色あせなどを防ぐ成分や、弱い水流でも汚れが落ちやすい洗浄成分が配合されている。
洗濯機のドライコースで洗う時に柔軟剤は必要?
おしゃれ着用の洗剤を使うと、柔軟剤なしでも洗いあがりがゴワゴワしにくい。より柔らかく仕上げたい場合や好きな香りをつけたい時などは、柔軟剤も併用しよう。
洗濯機のドライコースは脱水時間が短い
脱水しすぎるとシワや伸び縮みの原因となるため、ドライコースは標準の洗濯コースよりも脱水時間が短く設定されている。洗いあがりの水っぽさが気になる場合は、タオルで挟んで上から押さえつけるように水分をふき取ってから干すといい。
洗濯マイスターが伝授!湿気の多い夏場に洗濯物を早く乾かす方法
各地域で梅雨明けが相次いでいるとはいえ、依然、ムシムシとした日が続いている。住宅事情や防犯面から天候にかかわらず洗濯物の「部屋干し」をしている人にとっては、衣類...
洗濯機のドライコースで洗った衣類は乾燥の方法にも注意しよう
洗濯機のドライコースで洗ったあとは、洗濯タグをよく確認して指定の方法で乾燥させよう。平干し用のネットなどを使って衣類を平に干すとシワや型崩れを予防できる。
【参考】消費者庁:家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規程の改正について
洗濯機のドライコースは汚れが落ちない?気になる時は付け置き洗いを
ドライコースは標準の洗濯よりも弱い力で洗うので、汚れが十分に落ちていないと感じる場合もある。気になる部分をしっかり洗いたい部分は、事前にドライ用洗剤で付け置き洗いをするといい。
シミなど部分的に気になる箇所は、染み抜き用の洗剤を使うのもおすすめだ。
洗濯の前にはタグの洗濯表示をチェックすることが重要。大事にしたい衣類は、表記に合った方法で正しく洗おう。ドライコースで洗濯する際には、ぜひ今回の記事を参考にしてほしい。
※データは2024年7月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/ねこリセット