小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

使えるお店が5万7000店舗もあるって知ってた?覚えておきたいクオカードの利用可能店舗と購入方法

2019.09.06

クオカードはギフトカードに分類される。様々な店舗で使用できるため、プレゼントや景品として受け取ったことがあるだろう。ここでは、そんなクオカードの購入方法や使用できるお店を紹介する。

クオカードが使える店はなんと約5万7000店舗

クオカードが使えるお店は2019年8月現在で5万7000店舗以上となっている。クオカードが誕生してから着実に数を増やしている状況で、今後もさらに増えていくことは間違いない。現時点で利用できる店舗の詳細は以下の公式ホームページに記載されている。

【参考】QUOカード 加盟店一覧

ほとんどのコンビニでクオカードが使える

クオカードが「利便性が高い」と評価されるのは、コンビニで使用できることが要因の1つとなっている。大手コンビニであればほとんどの店舗で使用できる。
※公共料金、切手、タバコ、チケットなどは支払い不可

クオカードをファミリーマートで使う方法

大手コンビニであるファミリーマートを代表に、クオカードの使い方を説明しよう。支払いをするときに「支払いはクオカードでお願いします」と一声掛け、実際にクオカードを渡すだけだ。ほかのコンビニでも同様の使い方となる。

クオカードが使えるホテルが存在する!

クオカードは何とホテルでも使える。ただし、その数は2つと少ない。2019年8月現在では「サンルートプラザ東京」と「東京ベイ舞浜ホテル」だけである。

クオカードが使える店の中にはスーパーは入らず

残念ながらスーパーでクオカードは使用できない。今後、使用できるスーパーが登場するかはわからないが、動向に注意しておきたいところだ。

クオカードが使えるファミリーレストランは「デニーズ」のみ

意外と使える店舗が少ないのがファミリーレストランだ。2019年8月現在では「デニーズ」のみとなっている。ただし、今後は使える店舗が増える可能性もある。こちらも今後の動向を注意したいところである。

クオカードが使えるガソリンスタンドも

ガソリンスタンドは「ENEOS」と「JA-SS」の2企業で使用可能となっている。ただし、全店舗で使えるわけではないので注意しておきたい。

イオンで使えなくてもイオン内の専門店で使用OKな場合がある

イオンに関しては話が少し複雑だ。まずはイオン自体だが、クオカードに加盟していないため使用できない。ただし、イオンの中にある専門店で使える可能性がある。というのも、その店舗自身がクオカードに加盟している可能性があるからだ。具体例を挙げると、「ジュンク堂書店」がこれに当たる。

意外にもマックはクオカードNG

大手ハンバーガーチェーン店のマクドナルドは、残念ながらクオカードに加盟していない。ライバル店やファストフード全体がクオカード使用OKという流れになれば、あるいは方向転換して加盟への動きを見せるかもしれない。

クオカードが使えない! そんな時の対処法

クオカード加盟店にもかかわらず、磁気不良でカードが使えないと言われてしまう場合がある。そんな時は、カード裏面に記載されているフリーダイヤルに電話をしよう。その後の手順としては、磁気不良のカードを返送→同額のカードが送られてくる、というのが通常だ。状況を説明して、電話先の株式会社クオカードの指示に従えばいい。

クオカードの購入方法は非常に簡単

ここからはクオカードの購入方法について解説していく。主に4つの方法があるので、詳しく見ていこう。

クオカードは大きく4つの方法で購入できる

・加盟店の実店舗で直接購入
・クオカードのオンラインストアで購入
・FAXで購入
・コンビニ店頭端末で購入

購入方法は以上の4つがあり、いずれも数ステップで購入できる。ただ方法によってはクオカードのデザインが限定される。

イオンは購入不可! ただし店内の専門店で購入できる可能性あり

イオン自体はクオカードの販売を行っていない。ただし、先述したイオン内の専門店(加盟店)ならば、購入できる場合もある。加盟店であっても必ず購入できるわけではない、こちらも事前に確認しておくといいだろう。

クオカード購入ができる最たる例はコンビニ

・ファミリーマート
・ローソン
・セブンイレブン

以上の大手コンビニのほか、スリーエイト、生活彩家などでも購入できる。ただし一部店舗では取り扱っていない場合もあるので、確実に購入したいなら事前に電話で問い合わせるといいだろう。

ファミリーマートでクオカードを購入すると専用デザインが手に入る

【参考】QUOカード ファミリーマート店舗限定デザイン

ファミリーマートには専用デザインのクオカードが用意されている。クオカードの公式サイトでデザインが確認できるので、事前にチェックしておこう。

ローソンでクオカードを購入する場合はデザイン指定ができない

ローソンの場合はレジまたはコンビニ店頭端末で購入する。ただし、ファミリーマートと違ってデザインは自由に選択できない。

セブン-イレブンでクオカードを購入する場合はnanacoで支払いがお得

セブン-イレブンでの購入の特徴は、電子マネー「nanaco」にて支払いができる点だ。この時nanacoチャージでポイントが付くクレジットカードで、チャージしておけばポイントが還元される。nanaco払いでポイントが付くわけではないが、前述のクレジットカードを持っているなら、ぜひ活用してほしい。

【参考】意外と使える!?クオカードの使える場所、使えない場所をまとめてみた

クオカード購入はTSUTAYAでもOK

クオカードはTSUTAYA、厳密には蔦屋書店でも購入できる。ただし、一部店舗のみなので、購入できるかどうか事前に電話で確認したほうがいいだろう。

クオカード購入時は手数料が必要

クオカードを購入する時は手数料がかかる。1000円分のクオカードならば、手数料40円分がプラスされ、支払い金額は1040円となる。値段によって手数料が異なるため、都度確認してほしい。

限定柄やオーダーメイドなど、デザインの種類豊富なクオカードはギフトに最適

クオカードには店名入りや限定デザインなど、たくさんの種類が存在する。カードケースの付属や、のし・のしケースなどのオプションサービスも充実しているので、贈答用としても使いやすい。さらにはオーダーメイドで、オリジナルデザインでも作れるため、記念品として作るのもありだ。

【参考】あの人気アニメのデザインも!意外と知らないQUOカードの種類、価格、使える場所

クオカードは使える店舗も多く、もらった側もうれしくなるギフトカードだ。コンビニなど身近な場所で簡単に購入できるメリットもある。忘年会の景品やちょっとしたプレゼントとして、一度購入してみてはいかがだろうか。

※データは2019年8月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。