あなたの知らない若手社員のホンネ~ヘアメイクアース竹ノ塚店/横田朋美さん(23才、入社4年目)~
前編はこちら
様々な現場で働く若手社員を紹介するこの企画、今回は美容師だ。男女問わず美容室と美容師は身近な存在。馴染みのある職業の喜怒哀楽とは!? 若手美容師の目で紹介しよう。
シリーズ第58回 株式会社アースホールディングス ヘアメイクアース竹ノ塚店 美容師 横田朋美さん(23・入社4年目)。アースは美容室のチェーンだが、横田さんが働くのは、東武伊勢崎線竹ノ塚駅前から続く商店街の中の美容室である。
検定試験をクリアし、アシスタントからスタイリストという美容師に昇格した横田さん。髪型は人の印象の7割を決めるといわれる。女性客の髪型へのこだわりは強い。「任せてほしい」と、積極的に髪のスタイルを提案する彼女だが――
バックヤードの涙、でもそんな暇はない
「パーマを強めに、グルグルにかけて」そんなお客さんに、「それやめたほうがいいですよ」と、提案することもあります。髪が短くてボリュームを出したい人ならグルグルにかけても似合います。でも、髪の長さが肩ぐらいまでの人が強くパーマをかけると、髪が横に広がり顔が大きく見えておかしい。
「髪がもっと長くなって、パーマが横に広がらず下に落ちるようになると、グルグルのパーマも似合いますよ」と、お声がけします。
ごく稀にですが、これまでまったく意思が通じないお客さんもいました。
「私の言っていることが、この人では伝わらない。担当者を替えてください!」50代の女性の方に、そう言われたことがあります。当時はスタイリストになって間がなく、私の技量も足りなかった。
「全体の丸みは意識しないでいいから、たて長で毛先が細くなっているカットにしてほしい」お客さんの望みは、ハイレイヤーという名前の髪型で、高めの位置から段を入れるようにカットをする髪型ですが、当時の私はそれがうまくできなかった。髪型を提案するどころではなく、別のスタイリストに代わってもらって。
この時は一人、バックヤードで泣きましたね。先輩スタイリストの前で涙は見せたくない。営業時間中に「なんだ、できないの!?」みたいに言われるのは悔しい。その日、閉店してからマネキンを使い、ハイレイヤーのカットを練習して先輩に見てもらいましたが、その時は予約のお客さんが待っていました。バックヤードで、くよくよ泣いている暇なんかなかった。
私にまた、担当させてください
今、私を指名してくれるお客さんは150名ほどいます。多い時で指名のお客さんが1日20名ぐらい。徐々に私を指名してくださる方が増えたのですが、見習いの頃は洗髪やブローやカラーリングの時に、どんな話をしていいのか、会話がスムーズにできるようになるまで、時間がかかりました。
美容室では基本、政治やスポーツとか対立する話はご法度です。プロ野球を話題にしている時、「野球はどこの球団が好きなの?」と聞かれて、広島出身の私が「カープ」とか答える。お客さんが巨人ファンだった場合、私を嫌いになる一つの要素になります。
指名のお客さんになれば距離感も縮まり、意見が違ってもお客さんとの会話は盛り上がるのですが、どうすれば指名が取れるのか。
最初は聞き役ですが、だんだんお客さんの好みがわかってきます。例えば5月の連休明けの晴れた日、それまでスラックスで来店したお客さんがスカートを身につけている。
夏っぽくしているなー、今日は涼しげな髪型がいいかなーと、夏を意識して。髪に段を入れるようにカットして、髪を軽く見せるパーマも似合う。
美容師の中には仕上げの速さで、指名のお客さんを増やす人もいます。私は髪型が完成して店を出られる時に、名刺をお渡しして頭を下げ、
「また、私に担当させてください。お願いします」
と、お声がけをすることを大事にしています。そこまで言葉にするのは、やり過ぎだと思うのか、自分からそんなアピールをする美容師は少ないです。でも、気に入った髪型を提案し、会話も弾んで最後に、「またやらせてください」と言葉にするれば、お客さんも「じゃ、またお願いするわ」と、指名しやすくなると私は思っています。