小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

圧力鍋を上手に使う方法は?覚えておくと便利な基本レシピとおすすめ商品

2025.01.13

圧力鍋のおすすめモデル

それではここからは、圧力鍋のおすすめモデルをご紹介します。

まずは、通常の圧力鍋からです。

■タイマー付きなので初めてでも安心。ティファールの圧力鍋

タイマーが圧力調理開始と終了のタイミングをアラームでお知らせ。それに合わせて火加減調節すれば簡単に圧力調理が可能です。

ふたの開け閉めとロックはハンドルの上げ下げだけ。蒸し料理ができる中かご、圧力調理後の加熱や、温め直しに便利なガラスぶたも付属します。

クリプソ ミニット パーフェクト 6L

URL:https://www.t-fal.co.jp/products/pressurecookers/one-handedopeningwtimer/clipso_minut_perfect_6l/

■焦げ付きにくく保温性の高い三層底。パール金属の圧力鍋

ステンレス鋼とアルミニウム、ステンレス鋼と3層の底が焦げ付きを抑え、また保温性にも優れています。

魚や野菜など煮崩れしやすい食材に適した低圧と、肉の塊など芯まで熱が通りにくい食材に適した高圧が切り替えられます。

クイックエコ 3層底切り替え式圧力鍋 4.5L

URL:https://www.p-life-house.jp/goods_H-5041.html

電気圧力鍋も便利でおすすめ

最近は電気圧力鍋のバリエーションも増え、使い勝手も抜群です。

そこで、電気圧力鍋のおすすめモデルをご紹介します。

■セットしたらほったらかしOK。パナソニックの電気圧力鍋

材料を入れ、ボタンを押して、調理を待てばできあがり。簡単3ステップでセットしたらほったらかし調理がOKの電気圧力鍋です。

20種類と多彩な自動メニューを搭載し、無水調理、低温調理、煮込みもセンサーで圧力を細かく調整するから、これ1つでできあがります。

電気圧力鍋 NF-PC400-K

URL:https://panasonic.jp/cook/products/NF-PC400.html

■高温高圧調理で白米・炊き込みごはんが25分で!Re・De Potの電気圧力鍋

1.8気圧/100℃を超す高温高圧調理で、白米・炊き込みごはんがたった25分で粒立ち良くできあがります。

圧力、スロー、温めのの調理モードや無水調理のほか、様々な料理に対応。オートモードを搭載し、メニュー番号を選んでボタンを押せば、ラクラク自動調節調理できます。

Re・De Pot – WHITE 電気圧力鍋 2L PCH-20LW

URL:https://re-de.shop/items/608baee7047a9d341629057e?srsltid=AfmBOoqiax1tcHXyTiJHXsqK0cTnU5WtzdSfgc7azxY9SXwZwBP8NZh0

■グリル鍋としても使える2WAYタイプ。アイリスオーヤマの電気圧力鍋

圧力調理はもちろん、お鍋などの卓上調理も楽しめる、コンパクトサイズの電気圧力鍋です。

80種類の自動調理メニューを搭載し、操作はフルドット液晶でわかりやすく簡単です。

電気圧力鍋 KPC-MA4

URL:https://www.irisohyama.co.jp/e-pressure-cooker/4l/

圧力鍋を使った基本的な料理のレシピ

圧力鍋の構造や使い方、そして注意点などを理解しました。ここからは、いよいよ美味しい料理が作れる、圧力鍋を使ったレシピを紹介します。

使用するタイプは、オモリ式です。圧力鍋で、食卓を鮮やかに彩りましょう。

■野菜たっぷりのカレー

材料(4人分)

  • 牛肉(角切り) 300g
  • じゃがいも 中2個
  • 玉ねぎ 中2個
  • にんじん 中1本
  • にんにく 1片
  • 水 1カップ(200cc)

調味料

  • カレールー 適量
  • 塩・こしょう 適量

1.下ごしらえしカットした材料と適量の水を入れ、蓋を閉める

2.重りをセットし、強火で加熱する。

3.蒸気口から蒸気出て音が鳴り、重りが勢いよく触れたら火を止め放置する

4.ピンが下がったら、重りを傾けて圧力を完全に低下させて蓋を開ける

5.ルーや調味料で味を調えて完成

■豚の角煮

材料

  • 豚バラ肉(かたまり) 600g
  • 水(下ゆで用) 2カップ(400cc)
  • 酒(下ゆで用) 1/2カップ(100cc)
  • きぬさや(ゆでたもの) 適量
  • からし 適量
  • 水 1/2カップ(100cc)

調味料

  • 砂糖 大さじ1と 1/2
  • みりん 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ2
  • 酒 1/2カップ(100cc)

1.豚バラ肉と適量の水・酒を入れ蓋を閉める

2.重りをセットし、強火で加熱する

3.蒸気口から蒸気出て音が鳴り、重りが勢いよく触れたら弱火にし、20分加熱する

4.20分後に火を止め、ピンが下がったら重りを傾けて圧力を完全に低下させて蓋を開ける

5.上記4.に調味料を入れ、蓋を開けたまま弱火で煮つめて完成

■肉じゃが

食材

  • じゃがいも 中3個
  • にんじん 中1/2本
  • 玉ねぎ 中1個
  • 牛肉(薄切り肉) 200g
  • インゲン 5本
  • 水 1カップ(200cc)

調味料

  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ3

1.インゲン以外の食材をカットし、適量の水と調味料を入れ蓋を閉める

2.重りをセットし、強火で加熱する

3.蒸気口から蒸気出て音が鳴り、重りが勢いよく触れたら火を止める

4.ピンが下がったら重りを傾けて圧力を完全に低下させて蓋を開ける

5.上記4.にインゲンを加え、蓋を開けたまま弱火でひと煮立ちさせて完成

上記で紹介した以外にも、シチュー、炒飯、シュウマイなど様々な料理を作ることができます。

こちらもチェック!

火を使わず煮物や炊飯ができる電子レンジ圧力鍋の便利な使い方

電動から本格まで!大人気ティファールの圧力鍋の便利な使い方と簡単レシピ

ココが違う!170年の歴史をもつフィスラーの圧力鍋の選び方と正しい使い方

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。