スマホリングは、バンカーリングとも呼ばれ、持ち手が安定するだけでなく、片手での操作が可能になることも多いです。
スマホリングの価格は1000円〜2500円が平均的な相場ですが、100均でも売っているので、気軽に購入して試せます。
今回はスマホリングの基本的な使い方だけでなく、スマホ本体へ直接貼り付けないスマホリング=「リングストラップ」も合わせてご紹介します。
スマホリングの基本的な使い方は? つけ方と外し方はどうするの?
まずはスマホリングの付け方をご紹介します。
スマホリングを付ける位置を決める→スマホ表面の汚れを取り除く→リングの装着シールを剥がしてスマホに貼り付ける という手順が基本です。
スマホリングの中には貼り直しがきかないタイプもあるので、貼ってしまう前に位置などをしっかり確認しましょう。
また、スマホケースの上からスマホリングを貼り付ける場合には、表面がツルツルで滑らかなポリカーボネート(PC)素材のケースに貼り付けると良いでしょう。というのも、ザラザラとした布などの素材の場合、リングの装着面との相性が悪くすぐに外れてしまう恐れがあるからです。
そして、スマホリングをスマホから外す場合は、下敷き(クリアファイル)を使って、リングの装着部分とスマホ(もしくはスマホケース)との間に空気を通し、リングを浮かせましょう
【関連】こんなにあった!便利でおしゃれなスマホリングおすすめ8選
【関連】これがあれば落とす心配なし!おしゃれで便利なスマホリング12選
【参考】iFace スマホリング
スマホ本体に直接スマホリングを貼っても大丈夫なの?
スマホ本体に直接、スマホリングを装着しても問題が起こることはほとんどありません。ただし、スマホ本体に傷がつくのが嫌なら、スマホケースを装着して、そちらに貼り付けると安心でしょう。
ただし、スマホリングとケースを装着するには相性があるので、表面がザラザラしていたり、リングとケースに隙間ができやすい場合は、装着しない方が無難かもしれません。
スマホリングの他の使い道は「スタンド」「車載ホルダー」「ファッション性アップ」
スマホリングの多くは、角度を固定し「スマホスタンド」として使うことができます。
スマホリングの中には磁石でくっつけるタイプもあり、専用の車載ホルダーと組み合わせると、スマホスタンドとして使える場合があります。
リング部分が指輪のような装飾となっているタイプでは、スマホを操作する指がキレイに見える効果やファッションとしておしゃれに魅せることができます。
「Winique」のスマホリングはリングの他にスマホスタンドが内蔵されていて、そのまま車載ホルダーとしても利用できます。
【参考】Winique
どう使う? スマホリングの付属品の使い方とは?
スマホリングの付属品には、スマホスタンドのような使い方ができるものがあります。こちらのおすすめの使い方は、車載ホルダーとして使うこと。スマホをカーナビ代わりに使う人にはかなり便利に使えます。
付属品の形状は、大きく分けて「磁石タイプ」と「フックタイプ」の2種類があります。「磁石タイプ」の付属品の場合は、元々のスマホリングとセットで使うことが前提となりますが、「フックタイプ」ならスマホリングを買い替えても流用できる場合が多く、便利です。
【参考画像】KYOKA スマホリング
意外と便利! フック×スマホリングの使い方とは?
先ほどご紹介したとおり、スマホリングの付属品のフックはスマホリングに引っ掛ければ、スマホスタンドとして使える場合があります。
例えば、料理中にスマホをよく見る方は、壁や冷蔵庫などに付属品を貼り付けることでレシピや映画を見ながら料理を楽しむことができます。
デスク周りの仕切りや壁にフックを貼り付ければ、スマホの画面確認も容易。また充電しながらフックにかければ充電ホルダーのように利用できます。
【参考】AAUXX iRing HooK
スマホリング以外に落下防止可能な「スマホリングストラップ」
スマホリングストラップは、スマホリングがストラップになったアイテムです。手帳型ケースなどにストラップを付けるなど、工夫次第で使い勝手がさらにアップします。
ストラップ形状になっていても、基本的な使い方は同じ。リングに指を通して使うことで、落下防止対策になります。
ネックストラップやカラビナにもつけられるので、幅広く落下防止に役立つアイテムです。
「スマホリングストラップ」はスタンド機能もある!
スマホのリングストラップにも、スタンド機能の付いたモデルがあります。たいていはリングストラップのケースの中に折り込んだ状態で入っています。
中には、スタンド機能がついていないリングストラップもあるので、購入する前に確認しましょう。
おすすめのスマホリングストラップ2選
それではおすすめのスマホリングストラップを2つご紹介します。先述したスタンド機能がついたものと、楽天市場で口コミが上位のものをご紹介します。
スタンド機能がおすすめの「多機能スマホリングストラップ」
「多機能スマホリングストラップ」は、厚さ5mmの上品なデザインに約8kgの耐久性があるストラップ、スタンド機能がついたリングストラップです。
ストラップとリングの接合部分にラインストーンが装飾されているので、高級感も感じられるデザインです。
【参考】SELECO
「iFace」との併用でおしゃれ度アップなリングストラップ「HAND LINKER Putto」
「HAND LINKER Putto」はリングストラップがカラビナ式になっているタイプもあり、カラーバリエーションも豊富です。専用のネックストラップにも使うことができます。Hammeがデザインしたリングストラップのため、同社の人気スマホケース「iFace」のカラーともマッチしており、一緒に使うのも良いでしょう。
【参考】Hamee(ハミィ)
100均のスマホリングストラップはどこで購入できる?
リングストラップは、100均の大手「ダイソー」「キャンドゥ」なら、大抵のお店に置かれているはずです。
「ダイソー」には、指輪をモチーフにした「ストラップ(リング型)」という名称のリングストラップが用意されています。カラーはシルバーのみ。
「キャンドゥ」には「フィンガーストラップ」という名称のシリコン製リングストラップが用意されています。カラーはホワイト/ブラック/レッド/カーキの4種類です。
女子に人気! おすすめのかわいいスマホリングストラップ「Ring Strap」
シリコン素材の柔らかいリングにガーリーなデザインが3タイプある「Ring Strap」。
フラワータイプ・ドーナツタイプが各4種類、キャラクタータイプは3種類あり、見た目の可愛いらしさはもちろん、シリコン素材のため、はめた時に指が痛くならないことが人気のポイントです。
【参考】HANARO SHOP
スマホリングストラップはシリコン素材だと指が痛くなりにくい
上でご紹介した「Ring Strap」のように、リングストラップはシリコン素材のものが人気です。長時間スマホを操作していると、金具の場合、指が圧迫されて痛くなることがあるからです。
シリコン素材のスマホリングストラップにはスタンド機能がつきませんが、それを補ってあまりある使い心地の良さが魅力です。
スマホリングの選び方でおすすめしたい3項目のチェック
スマホリングを選ぶ時おすすめしたいのが、
1.「耐荷重量で選ぶ」
2.「スマホケースとスマホリングとの相性で選ぶ」
3.「繰り返し貼れるかで選ぶ」
という、3項目でのチェックです。
「耐荷重量で選ぶ」とは、スマホリングをタブレットに使う場合は特に、気をつけたい項目です。タブレットの重さを十分に考慮してください。
また、「スマホとスマホリングとの相性で選ぶ」というチェック項目は、すでにスマホケースを持っていて、そのケースにスマホリングを装着したい場合に重要です。貼付け面がスマホケースと相性がいいものかどうか、確認しましょう。
布や革製品(合皮)、シリコン、ポリウレタン樹脂(PU)、手帳型ケースなどのスマホケースと、貼り付けタイプのスマホリングは相性が悪いので、相性のいいポリカーボネート(PC)素材など、表面がなめらかなスマホケースに買い替えるのも、良いアイディアでしょう。
「iFace」のケースにスマホリングがつけられる!「Finger Ring Holder」
「Finger Ring Holder」は、人気スマホケース「iFace」のカラーに対応した丸型のスマホリングで、iFaceのロゴがスマホリングの中央にデザインされています。
カラーはレッド/ホットピンク/ベビーピンク/パープル/ミント/エメラルド/グリーン/イエロー/オレンジ/ブラック/ホワイト/シルバー/ゴールド/スペースグレイ/ローズゴールドと15種類も用意されており、ケースとリングのコーディネートを楽しめます。
【参考】Hamee(ハミィ)
ディズニーのスマホリングはデザインの種類が豊富!
ディズニーのスマホリングは、ミッキーやミニーマウスなどの人気キャラクターはもちろんのこと、ディズニープリンセスやピクサー映画、スターウォーズなどのキャラクターデザインが取り入れられたものもあり、幅広い製品が楽しめます。
男女問わず使いやすいデザインのスマホリングも多数あり、もちろん使いやすさはしっかりと考えられています。
どこで買える? ディズニーストアにスマホリングは売っている?
ディズニーストアで公式のスマホリングが売られていますが、人気商品は在庫切れの状態になることもあるようです。
楽天市場では、ディズニー公式ゾーンが展開されており、こちらからもスマホリングやリングストラップを購入できます。
【参考】ディズニーストア
【参考】楽天市場 ディズニーゾーン
取材・文/シオミココロ