小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

4年目医師の本音「患者さんに寄り添える医者になりたい」昭和大学藤が丘病院呼吸器内科・賀嶋さおりさん

2019.05.12

命とは医療とは何か

「賀嶋先生は呼吸器内科が合っているよ」研修医の時に、そんな言葉をかけられたのは呼吸器内科の先生でした。研修医は上の先生と違って時間があるので、私は呼吸器内科の病棟を訪れ、患者さんとよくお話をしました。「先生にしか言えないんだけど」と、接してくれた患者さんもいまして。

「ここは患者とのコミュニケーションが大事な科だ。キミは患者の話を聞くのが上手だから、呼吸器内科にしたらどう?」と。呼吸器内科は肺ガンやゼンソク、肺気腫や肺炎等、完治しにくい患者さんが多い。患者さんのお話にじっくりと耳を傾けることも、苦痛を和らげるための医者の役割の一つです。

末期の肺ガンの患者さんの苦しむ姿を診るのは辛いですが、指導の先生がモルヒネの薬を投与することで、呼吸が楽になり最期は安らかに亡くなられる。「有難うございます」とご家族に感謝されたり、薬を調整することで苦しさを取り除けることも実感しました。

研修医として現場に立つと、命とは医療とは何か、考えさせられます。救急科にいた時に、85才の患者さんが救急車で運ばれてきて。心配停止状態でしたが、延命処置をしないと事前に決めている人は別として、医者は命を助けるために最善を尽くします。全身に血液を送る胸骨圧迫等の処置で、心臓は復活し人工呼吸器を装着しましたが、酸素が滞った脳は低酸素血症で脳死状態。

「賀嶋、この患者の全身管理をやってくれ」と、指導の先生に任されたのですが。夜間に患者さんが急変して、サチュエーションモニターの数値が下がった。人工呼吸器を付けているのに酸素量が減っている。

このままでは命に関わる。どうしよう……、新米医師の私は、焦ってしまい指導の先生に電話をしてしまった。

「まず、よく考えてみて」そんなアドバイスに、冷静になって一つ一つ考えてみると。

なんだ、タン詰まりでした。気管を圧迫していたタンを吸引すると状態は安定して。焦ってしまい、こんな簡単な処置もわからなくなった自分が、当時はショックでした。

この患者さんは慢性期の病院に転院したのですが、重症の肺炎や末期の肺ガンの患者さんの多くは、やがて人工呼吸器が必要となります。

今の私は「意識がなく、たくさんの管に繋がれた状態になります。それでいいですか」、そうご家族にお訊きします。ご家族が悩んでいたら、「私の家族でしたら、そういう治療はやりません」としっかり伝える。患者さん本人と家族の幸せを考えた上での言葉です。

これも平塚市の総合病院で研修医して救急科にいた時のことです。バイク事故を起こした十代の男の子が、救急車で運ばれてきた。処置室にきた時は「痛いよぉ!!」と訴えていたし、心臓も動いていた。
ところが少しすると突然、心臓が止まってしまった。お腹の中の血管が切れていた、出血性ショックでした。

胸骨圧迫や輸血等で心臓は動き出したが、脳死状態。事態は臓器移植へと展開していくのだが、その詳細は後編で。

 

取材・文/根岸康雄
http://根岸康雄.yokohama

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。