育休手当の計算方法は?
具体的にどの程度の手当をもらえるのか、計算してみましょう。
育児休業給付の1支給単位期間ごとの給付額は、「休業開始時賃金日額×支給日数×67%(ただし育休開始から6か月経過後は50%)」。
「休業開始時賃金日額」とは、育休開始前の6か月の給料(※賞与は除く)を180日で割った金額。支給日額は1か月30日として計算します。
育休手当の計算が難しい時は、計算サイトを利用しよう
下記のリンクのように、育児休業給付金の計算を行ってくれるサイトが数多くあります。
【参考】
あなたの産休・育休の期間と金額を自動計算します。(社会保険労務士法人アールワン)
育児休業給付金シミュレーター(YASUMO)
育休手当に上限はある?
育児休業給付金は育休開始前の6か月の給料を元に算出しますが、給料が一定以上の金額になると制限がかかります。
賃金月額の上限は、「44万9700円」。これを超える場合は、給料が44万9700円であるとみなして計算されます。
育休手当はいつ支給される?
育児休業給付金は、育休に入ってすぐに支給されるわけではありません。いつ頃支給されるのか目安を知っておくことで、家計のやりくりがしやすくなるでしょう。
育休手当の支給日は?
育児休業給付金の支給日は原則2か月に1回。
厚生労働省によると、育休手当は支給決定日からおよそ1週間で指定の口座に振り込まれるそう。
ということは、支給日は少なくとも育休開始から67日(2か月+1週間)はかかるということになります。
また、審査は即日完了するわけではなく、半月ほどかかると言われています。
育休開始から支給日まで、約3か月を想定しておくと良いでしょう。
2回目以降の育休手当の支給日は?
前述したように、育休手当の支給日は原則2か月に1回なので、2回目以降は2か月おきを目安に考えましょう。