小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

学校へのスマホ持ち込み、小学生高学年の親の6割、中学生の親の5割が反対

2019.04.04

子どものスマホ代、約6割の保護者が経済的負担を感じている!

Q7.子どものスマートフォン利用料について経済的な負担を感じることはあるか?(n=430・単一回答方式)

子どもがスマホを所有していると回答した430名を対象に、子どものスマホ利用料について経済的な負担を感じることがあるか尋ねる調査が行われたところ、「経済的な負担を感じる(26.7%)」、「どちらかというと経済的な負担を感じる(31.6%)」と合わせて58.3%の保護者が経済的負担を感じていることが分かった。

<明光義塾のコミュニティサイト【メイコミュ】に寄せられた自由回答>

●上限は決めていますが、いつも越えてしまうので、こづかいから払うなど考え中です。(中学3年生の保護者)
●負担ではありますが、必要経費かと。でも、当然格安スマホにしています。(中学3年生の保護者)
●最低限必要とするプランにしています。多少の負担は仕方ないかなと思っています。(中学3年生の保護者)
●初めは割引きがあったのですが、ゲームなどたくさん使用するため、契約の変更などもあり、当初考えていたより高額になり負担に感じます。下の子もいるので、さらに増えることをおもうと尚更です。(中学2年生の保護者)
●家族で分けあうプランにしていますが、1台増えたのでその分、少し高いプランに変えたので、やはり負担は感じます。(中学1年生の保護者)
●中学1年の息子のスマホは安いのを契約したので大丈夫。大学生の娘のは高くて困っているが。 (中学1年生の保護者)
●通信プランを安く設定しているが、超える事もあるので少し負担に感じる時がある。(中学2年生の保護者)

小中学生保護者の2人に1人が「スマホは学業に対して悪影響を与える」と危惧している。

Q8.スマートフォンは子どもの学業に対してどのような影響を与えると思うか?(n=760・単一回答方式)

スマホが子どもの学業に対してどのような影響を与えると思うかと尋ねる調査が行われたところ、「良い影響を与えると思う(3.3%)」、「どちらかというと良い影響を与えると思う(7.5%)」と合わせて10.8%の保護者が良い影響を与えると考えていることが明らかに。また、「利用するアプリの内容によると思う」と回答した保護者は23.8%で、それ以外の52.1%の保護者に関しては、アプリの内容にかかわらず、悪い影響を与えると危惧していることが分かった。

<明光義塾のコミュニティサイト【メイコミュ】に寄せられた自由回答>

●使い方をしっかり身につければいいのですが、勉強に集中出来ないと思います。(小学6年生の保護者)
●悪い影響を与えると思う。何か調べ物をするとき、ネット検索で済んでしまうから。便利だが、本を探して見る機会をなくし、またネット情報をそのまま信じるようになってしまう恐れがある。(中学1年生の保護者)
●大人でも遊びで弄っているとあっという間に時間が経ちます。自制のきかない子どもにはなおのこと。確実に勉強時間や睡眠時間に悪影響だと思います。(中学3年生の保護者)
●上手く使っているので特に問題はないです。分からない事を検索してみたりします。動画や音楽、LINEなどもしますが、自分で判断して程々に使っています。 (中学2年生の保護者)

※明光義塾調べ

<調査概要>
有効回答数:小学4年生から中学3年生までのお子さまを持つ保護者760名
       <内訳>小学生4~6年生のお子さまを持つ保護者:380名、中学生のお子さまを持つ保護者:380名
調査期間:2019年3月4日~2019年3月7日
調査方法:インターネットリサーチ調べ

出典元:明光義塾

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。