小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

16cmフルレンジの超低音30Hzに震えた!BearHornのバックロードホーンキット「ASB168NS」

2019.03.02

音道の板材を全て組み込んだら、3ヵ所に吸音材を貼り付けて側板を貼り付ける。スピーカー端子とリード線は、ここで仮止めしておく方がいい。

ホーン開口部も板材を貼ることで段差を作り、ホーンの広がりを再現する。

重石を載せて接着剤を圧着することで強度を出す。木工用ボンドは圧着が必須なので重石の入手は欠かせない。漬け物用の重石がオススメだ。

最後にフロントバッフル用に硬度の高いフィンランドバーチ合板をダボツギで接着する。

こちらも圧着して強度をアップさせる。漬け物石は写真の丸型より角型の方がいい。

背板のスピーカー端子が飛び出さないので高級感がある。

スピーカーユニットを取り付ければ完成だが、最初からいい音は出ない。慣らし運転が必要なのだ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。