小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

タブレットでLINEを使うために新規登録する方法とスマホのアカウントを引き継いで使う方法

2025.01.21

LINEはスマホだけでなく、タブレットでも利用できることをご存じですか?AndroidタブレットやiPadでのLINEの設定方法、注意点、通話機能の活用法までを詳しく解説します。便利な使い方をぜひチェックしてください。

国内での利用者数が9500万人を超えている、大人気SNSサービスの「LINE(ライン)」。

今や、ほとんどのスマホユーザーが、連絡手段としてLINEを利用しているのではないでしょうか?

このLINE、じつはタブレットでも利用できることは、あまり知られていません。この記事では、AndroidタブレットでのLINEの使い方や、利用方法について解説します。

タブレットにおけるLINEの使い方

タブレットと言っても、種類は様々です。LINEがサポートしているのは、iPadとAndroidタブレットです。

Windowsのタブレットは、PC版として捉えられています。

今回は、iPad、Androidタブレットの両方で、使い方を早速チェックしてみましょう。

■LINEを使うにはタブレットのOSをチェック

LINEをタブレットで使う場合、推奨環境があります。まずはそちらをチェックしてください。

・iPad:iPadOS 16.0以上

・Androidタブレット:Android 12L以上(Samsungの場合はAndroid 13以上

【参照】LINEの利用環境

■AndroidタブレットでLINEを使う際は要注意!

iPadやPC版(Windowsタブレットを含む)のLINEは、スマホのLINEアカウントと同時にログインできます。

しかし、Androidタブレットは、スマホ版のLINEアカウントで同時にログイン(共有)はできません。

また、Androidタブレットで「ログイン」すると、既存のLINEアカウントがAndroidタブレットに引き継がれることになります。

そのため、トーク履歴をバックアップしていないと、消失してしまうことがあるので、注意してください。

■SIM無しの通話できないタブレットではLINEのアカウント認証ができない

LINEアカウントの新規登録は、SMSが受信できる端末か、音声通話できる端末と電話番号が必要となります。

050から始まる電話番号、仮想電話番号は利用できません。

LINEアカウントをタブレットで新規登録する方法

それでは、タブレットでLINEアカウントを新規登録しましょう。基本的な設定方法は、iPad、Androidタブレットで共通となります。

■アカウント登録の7ステップ

SIM無しのタブレットの場合は、固定電話を利用すると便利です。

1.LINEアプリを開き「新規登録」を選択。


2.電話番号を入力します。固定電話の番号も選べます。


3.SMSに届いた認証番号を入力します。固定電話では「通話による認証」をタップすると、電話がかかってきますので、認証番号を通話で確認してください。


4.「アカウントを新規作成」をタップします。


5.名前を設定します。プロフィール画像は後でも設定できます。


6.パスワードを登録します。


7.友だち追加設定・年齢確認をします。後でも設定できるのでスキップしてもOKです。

■ほかのスマホのLINEアカウントから引き継ぎも可能

SIM無しのタブレットの場合、新規のLINEアカウント認証には固定電話の番号が必要でした。

しかし、固定電話を持っていない場合は、

1.回線を使っているスマホでLINEを認証して、タブレットへ引き継ぐ
2.サブ回線をスマホに登録し、そちらの回線をタブレット専用にする

ことが現実的でしょう。

■Facebookを利用したLINEアカウントの認証はできなくなったので注意!

以前は、Facebookを利用したLINEアカウントの新規登録サービスが可能でした。

しかし、2020年4月にサービスを終了しました。

なお、2020年4月以前にFacebookでLINEアカウントを認証している場合は、継続してLINEを利用できます。

タブレットでLINE通話はできる? できない?

LINEの魅力といえば、モバイル通信やインターネット経由で、通話やトークができることでしょう。そのため、電話の機能が付いていないタブレットでも、お互いにLINEアプリを使えば電話のように通話できます。

こちらもチェック!

iPadでLINEを使う方法は?スマホと同じアカウントの利用やデータ引き継ぎは可能なのか

スマホがない時でも使える!PC版のLINEにログインする方法

POCOブランドのスマホやタブレットなど幅広い価格帯でラインアップを拡充するXiaomiのマルチなデバイス戦略

※データは2024年1月時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

取材・文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。