
DenPhotos / Shutterstock.com
メッセージのやり取りや通話をする時など、今やなくてはならない存在になったアプリ、LINE。いつもスマホで使っているLINEが、iPadでも使えたら便利だと思いませんか? そこで今回は、iPadでLINEを使う方法やデータの引き継ぎ方法などを解説します。
「LINE for iPad」がサービス終了! 新たにiPadでLINEを使う3つの方法
iPadでLINEを使おうと思ったら、今までは「LINE for iPad」というアプリが必要でした。これは、スマホ版LINEで使っているアカウントをiPadでも利用するためのアプリです。
Chinnapong / Shutterstock.com
しかし、LINE for iPadは2017年1月末でサービスを終了しています。その代わりに、iPadでもスマホと同じくLINEアプリが使えるようになりました。
iPad版LINEを利用する際は、「スマホなど別の端末で利用しているLINEアカウントをそのまま利用する」「LINEアカウントを新規作成する」「LINEアカウントを別の端末から引き継ぐ」の3通りの方法があります。
iPad版LINEでも通話ができる!
LINE for iPadでは通話はできませんでしたが、iPad版LINEでは通話も可能です。インターネットにつながっている状態であれば、トーク画面の通話ボタンをタップするだけでOK。iPadはスマホよりも画面が大きいので、特にビデオ通話に適しています。
iPad版LINEではスタンプ購入できない?
スマホ版LINEと同じアカウントでiPad版LINEにログインした場合、スマホ版LINEに搭載されている機能の中でいくつか使えないものがあります。
例えば、スマホ版LINEで購入したスタンプはiPad版LINEでも使えますが、iPad版LINEで新たにスタンプの購入はできません。その他、LINE Out(有料通話)やLINE Payの利用、電話番号による友だちの自動追加・検索、着せ替えやコインの購入、プレゼントの受信、すべてのトーク履歴の削除もできません。
iPad版LINEでは「着せ替え」ができない? 背景デザイン変更のやり方は?
トークルームを好きなデザインに変更できる機能「着せかえ」ですが、残念ながらiPad版LINEは対応していません。そのため、新たな着せかえの購入も、スマホ版LINEで購入した着せかえの使用もできません。
ただし、トークルームの背景は、LINEの設定から「トーク」>「背景デザイン」で変更可能です。
選択できる背景デザインはたくさんあります。自分の写真フォルダからも選べます。
LINEでおなじみのキャラクター、コニーやブラウンなどのかわいい背景も用意されているので、ぜひチェックしてみてください。
iPadとスマホで同じLINEアカウントを共有する方法
スマホ版LINEとiPad版LINEは、同じアカウントでログインすれば情報の共有が可能です。つまり、スマホとiPadどちらからでもログインができ、最新のメッセージがきちんと表示され、メッセージの送受信も可能というわけです。
外出時はスマホを持ち歩くけれど、家の中ではiPadを使っていることが多いという方は、どちらの端末でもスムーズにLINEのやり取りができるので便利です。
ここからは、iPadとスマホで同じLINEアカウントを共有する方法と、ログインできない時の対処法をご紹介します。
iPad版LINEとスマホ版LINEを同期する方法
iPad版LINEもスマホ版LINEも、同じアカウントでログインすればデータは自動的に同期されます。iPad版LINEには、以下の手順でログインします。
[1]iPad版LINEを開き、QRコードを表示させる。
[2]スマホ版LINEのQRコードリーダーを起動し、[1]のQRコードを読み取る。
[3]スマホ版LINEで「ログイン」をタップ。
[4]iPad版LINEに表示された認証番号をスマホ版LINEに入力し、本人確認を完了させる。
これで、スマホ版LINEと同じアカウントでのiPad版LINEのログインは完了です。iPad版LINEを開いた時に出てくるQRコードの下の「メールアドレスでログイン」から、メールアドレスとパスワードを使ってログインもできます。
以上の手順でログインすれば、自動的に同期が行われます。
iPad版LINEにログインできない時の対処法
iPad版LINEにログインできない時は、本人確認用の認証番号や、メールアドレスおよびパスワードが間違っているなど基本的なミスがないか確認しましょう。
それでもログインできない場合は、スマホ版LINEの設定で、ログイン許可がオンになっていない可能性があります。また、ログイン許可がオンになっていても、パスワードでのログインを認めていない場合は、パスワードではなくQRコードでしかログインできません。
これは、クローン化やなりすまし防止のための機能です。スマホ版LINEのアカウント設定で「ログイン許可」、「パスワードでログイン」をオンにすれば、iPad版LINEにログインできるようになります。
iPadでのLINEアカウントの引き継ぎ方法
スマホ版LINEのアカウントを使ってiPad版LINEにログインしている場合は、iPadを買い替えても引き継ぎの必要はありません。iPad版LINEをスマホとは別のアカウントで使っている場合は、引き継ぐ必要があります。設定内の「アカウント引き継ぎ」をオンにして、新しい端末で引き継ぎの手続きを行いましょう。
iPad版LINEでトーク履歴をバックアップする方法
トーク履歴はスマホやiPadなどのデバイス内に保存されます。したがって、機種変更に伴ってLINEアカウントを引き継ぎしても、事前にトーク履歴をバックアップしておかなければ、トーク履歴は復元できません。
※トーク履歴を引き継ぐには、引き継ぎ先のデバイスが同一OSである必要があります。
iPad版LINEでのトーク履歴バックアップ方法は以下です。
[1]iPad版LINEを開き、「設定」>「トーク」をタップ。
[2]「トークのバックアップ」>「今すぐバックアップ」をタップ。
これで、トーク履歴がiCloudにバックアップされました。
<H3>iPad版LINEで、トーク履歴の復元や引き継ぎをする方法は?
次に、LINEアカウントの引き継ぎおよび、トーク履歴の復元方法を紹介します。
[1]iPad版LINEの「設定」>「アカウント引き継ぎ」>「アカウントを引き継ぐ」をタップし、右側のボタンを緑色に変える。
出典:LINE 公式ブログ
以下作業は36時間以内に終えてください。
[2]引き継ぎ先のデバイスでダウンロードしたLINEアプリを開き、案内に従ってログインする。
[3]「友だち追加設定」を行い、「→」をタップ。
[4]「トーク履歴を復元」画面の下にある「トーク履歴を復元」をタップ。
出典:LINE公式サイト
以上で引き継ぎおよびトーク履歴の復元は完了です。
【参考】機種変更する前にチェック!LINEのトーク履歴の復元方法とバックアップが進まない時の対処法
iPad版LINEでトーク履歴以外のデータをバックアップする方法
アカウント情報や友だちリスト、購入したスタンプなどは、LINEアカウント自体を引き継ぐことで、新しいデバイスに自動的に移行できます。引き継ぎ後に以前購入したスタンプを利用したい場合は、改めてデータをダウンロードする必要があります。なお、料金はかかりません。
iPadでLINEアカウントの引き継ぎができない時は?
iPad版LINEで引き継ぎができない原因としては、以下が考えられます。
■メールアドレス、パスワードが間違っている
■メールアドレスやパスワードを設定していない
■古いデバイスでアカウント引き継ぎ設定をしていない
■引き継ぐ前と後のデバイスが同一OSでない
登録しているメールアドレス・パスワードが間違っておりログインできない場合は、古いデバイスのLINEを開き、「設定」>「アカウント」>「メールアドレス」で登録しているメールアドレスを確認できます。なお、パスワードは直接確認ができませんので、忘れた場合はパスワードを変更する必要があります。
パスワードを登録していない場合は、引き継ぎ画面で「このアカウントはパスワードが登録されていません」と表示されます。その下にある「パスワードを登録」ボタンをタップし、パスワードを設定しましょう。
古いデバイスでアカウント引き継ぎ設定をしていない場合は、「iPad版LINEで、トーク履歴の復元や引き継ぎをする方法は?」を参照し、手順に従って設定を行ってください。
電話番号を持たないiPadでLINEアカウントを新規作成する方法
LINEのアカウントは、電話番号1つにつき1つ作ることができます。電話番号を持たないiPadでLINEアカウントを新規作成したい場合は、自宅の固定電話を利用しましょう。手順は以下です。
[1]iPad版LINEを開き、「アカウントを新規登録、または他の端末で利用していたアカウントを引き継ぐ」をタップ。
[2]「新規登録」をタップ。
[3]電話番号欄に固定電話の番号を入力し、「→」をタップ。
[4]「上記の電話番号にSMSで認証番号を送ります」と表示されたら、「送信」ボタンをタップ。
[5]「認証番号を入力」画面で「通話による認証」>「OK」をタップ。
[6]固定電話に着信があるので応答し、読み上げられる6桁の認証番号をメモする。
[7]「認証番号を入力」画面で6桁の認証番号を入力。
[8]「アカウントを新規作成」をタップ。
[9]以降画面の案内に従って名前やパスワードなどの設定を進める。
【参考】タブレットでLINEを使う方法|設定の方法とアカウントの引継ぎ方
スマホだけでなく、iPadからもLINEを使えるようにする方法をご紹介しました。外出時はスマホで、ビデオ通話は画面の大きいiPadでなど、状況に応じてデバイスを使い分けるとより快適にLINEを利用できます。LINEに登録していない電話番号を持っている場合はアカウントの新規作成も可能なので、スマホとiPadでLINEアカウントを使い分けてもいいでしょう。ぜひお試しください。
※データは2022年5月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/ねこリセット
@DIME公式通販人気ランキング