小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

カルビー『フルグラ』ヒットの理由

2015.01.14

■『グラノーラ』と統合し育成する

 味や食感へのこだわりが凝縮された『フルグラ』だが、発売当時は売上が振るわなかった。女性のセールス担当が気に入り熱心に売り込みを図るも、年間売上が10億円にも満たない状況が何年も続く。社内にはファンが多かったものの、事業の存続が危ぶまれたこともあった。そんな状況が1997年に変わった。この年に起こったことを、網干さんはこう説明する。

「それまで、栄養重視の『グラノーラ』と味重視の『フルーツグラノーラ』に分けていたものを統合し、新しい『フルーツグラノーラ』に一本化しました。これにより、新しい『フルーツグラノーラ』は栄養と味の両方を兼ね備えます。一本化することで営業やマーケティングを集中させ、育成することにしたのです」

 この決断が功を奏し、『フルーツグラノーラ』はブレークする。唯一のシリアル生産拠点である清原工場(栃木県宇都宮市)では、当時、日曜日にフル稼働しても足りない状況で、営業スタッッフも応援に駆けつけたほど。網干さんも生産ラインに入り、ドライフルーツを投入するといった作業を手伝ったこともあった。1997年度から2003年度までは、『フルグラ』の第1次成長期。2003年度には30億円に到達したほどだった。

 だが、2004年度から売上の伸びが鈍くなり、しばらくの間、30億円台が続いた。プライベートブランドの台頭などが主な理由で、この当時はヘビーユーザーのリピートによって支えられていた。同社も、シリアルを成熟商品と捉え、これ以上の伸びは期待できないと考えていた。

■「お友達作戦」を大規模に展開

 しかし2012年から突如大ブレークし、第2次成長期がスタートする。突如大ブレークした要因は、社外と社内のそれぞれにあった。まず、社外の要因は、朝活に象徴される朝の時間の有効活用。朝の時間の使い方が見直される中、朝食にもスポットライトが当たり、グラノーラがパンケーキ、フレンチトーストに次いでオシャレな朝食として注目された。

 一方、社内の要因とは、市場の捉え直しだった。『フルグラ』の市場をシリアルではなく、朝食と捉え直したという。捉え直したきっかけは、清原工場が東日本大震災で被災したことだった。3カ月間操業できず、まったく出荷できない中、「フルグラは売ってないのですか?」という問い合わせが同社に相次いだ。「おいしい上に、お客様からの要望も大きい。まだ可能性があるのではないか、ということから、見直すことにした」と網干さんは言う。

 朝食と捉えるようにしたのは、潜在市場の大きさからだった。朝食市場は17兆円と言われており、朝食を食べていない人が食べるようになると、約1.7兆円の欠食市場ができるという外部機関の試算があるほど。網干さんは、「年間250億円程度と言われているシリアル市場は、17兆円の朝食市場に比べたらまだまだ。そこでドメインを転換し、市場を朝食とすることにしました」と言う。

『フルグラ』を朝食として利用してもらうには、子供向けや手抜きといったシリアルに対するネガティブなイメージを払拭しなければならなかった。そこで同社は、シリアルではなくグラノーラとして訴求し、とにかく食べてもらうことにした。

 そのために実行したのが、「お友達作戦」と称した大規模な試食。ヨーグルトユーザーをターゲットに、『フルグラ』にヨーグルトを掛けたものなどを食べてもらいつつ、サラダに掛ける、ホットケーキに混ぜるといったレシピの提案も行ない、アレンジが豊富なことも啓蒙することにした。試食は2012年に実施し、1400店で28万人が実食。同時にサンプリングも実施し、牛乳宅配などを利用して50万袋を配布した。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。