小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

なぜ中小企業の管理職は“勘違い”してしまうのか?

2015.07.07

4.経営者になることが比較的、簡単

 大企業と比べて、中小企業では、役員や社長になることは、単純に「確率」という観点からみても、はるかに容易なことである。しかも、同世代の社員や後輩、部下たちは大量に辞めていく。つまり、ライバルが少ないのだ。さらに、社員のレベルは大企業に比べると、全般的に低い。例えば、就職活動で大企業に入ることができなかった人が、中小企業に流れる傾向は依然として強い。だが、中小企業でも役員になってしまえば、やはり、勘違いしやすくなる。どこかで「自分は優秀」だと思い込んでしまうからだ。

5.劣等感が強い

 中小企業の役員や社長を取材していると、同じ業界の大企業に対し、嫉妬したり、ねたみを感じている人が多い。露骨に批判めいたことを口にする人もいる。これもまた、勘違いをする理由のひとつだ。つまり、劣等感を抱いているからこそ、社内では自分を大きく見せようとするのだ。早々と、管理職や役員になれてしまうから、ますます、勘違いをしてしまう。本来なら、これはよくない流れだが、小さな会社ではこの歯止めがない。

 中小企業においても、意識が高く、部下などの育成が上手な人もいるし、謙虚な人もたくさんいる。こういう管理職こそ、経営者になっていくべきだ。勘違いをし、威張っている上司の下では、部下は成長しないし、簡単に辞めていくだろう。そうなると、結果的に業績も低迷する。今後、少子化が進むと、優秀な社員を確保することがますます難しくなる。当然、中小企業は人材確保に苦労するはずだ。中小企業の経営者は、将来のことを見据えながら、今のうちから“会社の要”でもある中間管理職のあり方について、考えるべきではないだろうか。

文/吉田典史

ジャーナリスト。主に経営・社会分野で記事や本を書く。著書に「封印された震災死」(世界文化社)、「震災死」「あの日、負け組社員になった…」(ダイヤモンド社)、「非正社員から正社員になる!」(光文社)、「悶える職場 あなたの職場に潜む「狂気」を抉る」(光文社)など、多数。近著に「会社で落ちこぼれる人の口ぐせ 抜群に出世する人の口ぐせ」(KADOKAWA/中経出版)も好評発売中。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。