小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

秋の夜長は真空管アンプ作りにチャレンジ!SUNVALLEY「SV-P1616D/多極管仕様」を作ってみた

2018.10.03

●いよいよハンダ付け、枝ぶりはいかに

部品の取り付けが終わったら、配線してハンダ付けにかかる。大量の線材の被覆を剥くためワイヤーストリッパーは必需品だ。配線の基本はシャーシに沿うようにする。左右の配線はチャンネルごとにまとめる。AC入力関連とヒーターの配線はネジネジと撚り合わせる。グリッド、プレート周りはノイズや発信の原因になるので最短距離にする。見た目をスッキリさせるためタイラップで配線をまとめる。ただし、入力系はアースとまとめて、それ以外の線とは離して配線する。説明書の順番にハンダ付けしていけば、ゴチャゴチャにならないはずだ。タイラップの位置指定はないので自己判断でジャンジャン使おう。足りなくなるかもしれないので追加購入しておきたい。

ハンダ付け態勢のデスクトップ。ハンダゴテは右利きなら右側に置くと使いやすい。

電源、アース、ヒーターの順番で配線開始。ヒーターの配線はもう少し短めで直線的にした方が良かったと反省。下のプレートをくぐらせての配線もある。

B電源、信号系の配線。スズメッキ線も使う。電源部の配線はドライバーでのネジ止め。

次はシールド線を使うので端末を処理しておく。ハンダメッキして熱伸縮チューブで絶縁しておく。

入力、出力、NFBの配線。シールド線を使って入力端子とボリュームを接続。出力トランスからスピーカー端子へ配線する。NFBは黄色と青の線を撚り合わせて配線。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。