小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Tokyoと世界を結ぶ地下鉄!デザインがハンパない東京都交通局5500形デビュー

2018.06.29

■拡大などの影響で座席定員が減る

フリースペースは、袖仕切りのクッションパネルが目立つ。

フリースペースは各車両にあり、車椅子やベビーカーのほか、スーツケースやキャリーバッグといった、大型の荷物にも対応している。その一部分にはパネルヒーターが設置され、冬季でも快適に過ごせる。

袖仕切りは立客向けに、縦長のクッションパネルを設けた。E235系などのクッションパネルは横長なので、斬新に映る。坐れなかったとき、ここへもたれると、いくぶんラクに過ごせそうだ。

乗降用ドア脇のスペースも5300形の210ミリから、330ミリに拡大され、乗り降りしやすくしている。このため、各車両1番ドアから2番ドアまでのあいだ、2番ドアから3番ドアまでのあいだのロングシートは、8人掛けから7人掛けに変更された(1・8号車の一部を除く)。

蛇足ながら、ロングシートの座面が「盾」として使用できるかについて、車両課長にお伺いしたところ、「想定していない」という。

■LCDのささやかな配慮

LCDの右側画面は、4か国語に対応。

乗降用ドア上の旅客情報案内装置は、17インチLCDを2画面搭載。左側はデジタルサイネージ、右側は次駅案内などを表示する。また、LCDの下に出っ張りがあり、手がつかめるように配慮しているという。

後日、関東他社の車両を確認したところ、東武鉄道、東京メトロ、東京急行電鉄は「出っ張りあり」に対し、JR東日本のE231系500番代などは「出っ張りなし」。ただ、身長190センチ以上の人が誤って出っ張りにぶつかると、ケガをする可能性もあるため、「LCDは出っ張りつきに統一してほしい」とはいえない。

LCDの下には、開閉時に点滅するドアランプを設置。ドアチャイムについては、JR東日本首都圏電車と同じ音が鳴動する。

このほか、室内灯はすべてLED、防犯カメラを各車両に4台設置。冷房装置は5300形に比べ能力を向上、併せて空気清浄器を搭載し、より快適な環境づくりに努めている。

都営浅草線用の車両としては、2度目の世代交代が始まる。

同局は5500形全27編成を総合車両製作所に一括発注しており、2021年度まで従来の5300形を順次置き換えるという。

■オープン戦と取り直し

今回の5500形報道公開は、“「試乗会」という名のオープン戦”も兼ねており、メディアは浅草橋から乗車。一旦、引上線へ入ったのち、馬込車両検修場へ向かう。

浅草橋から5500形に乗車。

5300形の柔和な表情に比べ、5500形はいかつく、いかにも速そうに見える。先述した通り、最高速度は120km/hで、都営浅草線内では性能を持て余している。そのせいか、電動車に乗っても5300形より静かに走る。“本気”を出したら、どれだけ“ボリューム”が大きくなるのだろうか。

西馬込を過ぎると、地上へあがり、馬込車両検修場へ。起床したときから雨が降り続いており、やむ気配がない。すると、同局から「3日後、外観のみ」ながら、撮影会を実施するというサプライズ放送が流れた。素早い対応に感謝したい。

列車はスイッチバックをしたのち入庫。その後、5500形がゆっくり走行するシーン、様々な行先の表示、車内の撮影会が行なわれた。

3日後、“取り直し”。“本割”の雨とは大きく異なり、P-KAN。このとき、5500形第2編成が搬入されており、参加メディアは充実した取材ができた。

「日本らしさとスピード感が伝わる車両」というコンセプトを引っ提げて、デビューする5500形。同局の自信作は、“乗ったときから、お・も・て・な・し”を感じさせる車両に成長してゆくだろう。

【取材協力:東京都交通局、江戸切子協同組合】

取材・文/岸田法眼

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。