小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

なぜ管理部門の人間は煙たがられるのか?

2018.04.03

Q2 小野さんは、そのあたりはいかがでしょか?

 私としては、企画を実現させたいから管理部門に申請をするのです。それが認められない場合は所属部署の上司(事業部長)などに相談し、対応を考えます。その結果として、上司と私が一緒になり堀と再度、話し合うことはあります。

 話し合いをしていくと、管理部門の考えがよくわかってきます。堀は、あえて私の部署のことなどをわかっていないふりをして、申請を却下していたことも知ることができます。「わかっている」と言ってしまえば、管理本部の責任者としての判断ができなくなるからだと思います。ここまでして会社のことを守ってくれているのだな、と感じました。

 その場で、私の上司と堀が議論になることもあります。上司が堀の意見を聞くうちに、しだいに考えを変えるようになることもありました。こういう話し合いに参加していると、自分の意見を押し通すだけではダメなのだと感じます。

Q3 堀さんはご自身が申請やりん議を認めなかったとき、再度話し合いをすることに不愉快になったり、怒ったりすることはないのでしょうか?

 それはないです。現場の責任者や社員と言い争いになるとき、双方がよかれと思い、自分の考えや立場を主張するのです。私も、その瞬間は腹が立つことはあります。きっと相手も怒っているのでしょうね。相手は部署や会社のことを思うがゆえに言ってくるのですから、その思いは管理部門として受け入れるべきと考えています。

 ただし、事業部門は売上予算の達成をするために数字を追います。1つの部署としての最適な解を求めることになりがちです。それは当然のことと思います。一方で、管理部門は全社最適につなげるための調整をします。双方の間に意見に違いがあるのは、仕方がないことなのです。

Q4 ご自身が議論の末、打ち負かされることもあるのではないでしょうか?

「打ち負かした」「打ち負かされた」というとらえ方は、前職の金融機関に勤務していた頃にしていた時期があります。今、振り返ると、小さな考えに思います。現在の会社では、管理部門の責任者という重要な立場を与えていただいています。大きなミッションを負うと、「打ち負かした」「打ち負かされた」といった見方は取るに足らないことに思えます。会社全体のことを考えたうえで、現場の言い分や考えが最適と思えるならば、私自身が折れます。それでつぶれるようなメンツならばいらないです。

 当社の社員は仕事に熱心ですから議論はしますが、自分の意見にしがみつくことはしません。社員たちは、自分の考えを最適と思っているだけなのです。話し合いの末、もっと最適な解を見つけることができれば、考えをすぐに変えます。

 これは私のビジネスにおいての考えですが、相手が議論の末、こちらを押し切って満足するならば、打ち負かされたようなふりをすることも時には必要だと思います。相手を押し切るばかりでは、おそらくいい仕事はできないのでしょうね。管理部門で仕事をするとき、そのような柔軟性を心得るようにはしています。

 ただし、社長との1対1の話し合いでは「もう少し、現場のことを考え、柔軟に対応してあげてほしい」とさとされることはあります…(苦笑)。

後編へ続く

文/吉田典史

■連載/あるあるビジネス処方箋

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。