小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

中古レコードの傑作品を見つけるテクニック

2018.04.12

■連載/元DIME編集長の「旅は道連れ」日記

 僕は中古レコードを探しに、70年代ロックの品揃えが豊富な、ディスクユニオン新宿ロックレコードストアによく行く。もちろん、他のユニオンにも時々立ち寄る。「山下達郎特集」の『BRUTUS』が神保町・三省堂書店に山積みされていた2月上旬、久しぶりに神保町ユニオンを覗き、山下達郎がプロ・デビューを遂げたバンド、シュガー・ベイブの『SONGS』オリジナル盤(マト1のほぼ同義語)に遭遇した。

 帯付きのコンディションB(悪くない~良好の状態。ジャケットと帯は目視で、盤は目視と試聴で状態を確認する。試聴可能時間は数分ほどだが、家で聴いてノイズがひどい、あるいは針飛びするといった場合は、レシートがあれば原則返品可能。僕はお茶の水ユニオンで、ピンク・フロイド『おせっかい』のノイズがひどく返品したことがある)で、28000円だ。

『SONGS』は1975年にリリースされ、定価は2300円。約40年を経て、10倍強のプライスだ。高いといえば高いが、マト1の世界では珍しくはない。僕は邦楽派ではないが『SONGS』は大好きなアルバムで、CDも2015年発売の山下達郎によるリマスターLPも購入した。だから偶然のオリジナル盤との出会いに、購入意欲がむずむずと湧いてきた。

『SONGS』/2015年リマスターLP

 さて、マト1とは最初にプレスされたレコードの呼称(僕の過去記事参照)で、原則、イギリス盤ならrunout(レコード中央のラベル外側の溝のないエリア)にプレスされた数字で、アメリカ盤ならアルファベットで、マト1かどうかを判断できる。ところが日本盤になると、そのようなわかりやすい見分け方はないようだ(僕が知らないだけかもしれないが)。とはいえ、いくつか指針はある。

 たとえばレインボーの『虹を翔ける覇者』なら、帯に「初回プレス分に限り、リッチーのカラー・ポスターがジャケット内に入っています」と書かれているので、この帯付きならオリジナル盤と判断できる。荒井由実の『ひこうき雲』なら初回の帯は銀色、次は黒なので見分けが付く。この通称銀帯は、ものすごく音がいい。

 数千円で買えるのでお勧めだ。ただし初回中の初回、ALFA盤(ジャケット中央のHIKO-KIGUMOという文字の上に、ジャケット上のどの文字よりも大きくALFAと書かれている)と呼ばれる激レア盤があり、録音そのものは銀帯と同じという説があるものの、こちらは10万円級で取引されている。ALFA盤こそ初回、銀帯は2ndプレスとする捉え方もあるようだ。

『虹を翔ける覇者』/初回盤

『ひこうき雲』/ALFA盤

『ひこうき雲』/銀帯盤

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。