【3:30経過】
4、水切りした豆腐をゴムベラなどで粗めに潰し、すりごま、砂糖、しょうゆ、塩を加えて混ぜる。
★POINT
豆腐は多少ボロボロしている程度に形を残しましょう。豆腐の柔らかい歯ごたえも残した方が、春菊や人参とのバランスが良くなります。
最後に湯がいた春菊、人参を加えて和え、味見をすれば完成です!
【5:00経過】
いかがでしょうか。白和えの優しい味わいの中に春菊の苦みがアクセントとなり、とても美味しく仕上がりました。人参の彩りも綺麗ですね。また、白和えに使う豆腐は木綿か絹かで迷うかと思いますが、基本的には好みです。ただ、今回木綿をチョイスした理由は、春菊と人参の歯ごたえのバランスを考えて、木綿にしました。絹にしてしまうと白和えが液状になりすぎて、見栄えもドロッとしてしまいますしね。こういったバリエーションもぜひ、作りながら楽しみつつ研究してみて下さいね!
『お料理うんちくツイート』~白和えとは~
白和えとは、白い和え衣と野菜を混ぜた料理であり、味付けには、豆腐、ゴマ、甘味をつけることが一般的である。白和えに酢が入ると白酢と呼ばれる料理となり、共に江戸時代初期から食べられていたと歴史書にある。
文/ムッシュ・フジタ