小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

47年の歴史に幕を閉じた都営新宿線の初代車両「10-000形」の生涯を振り返る

2018.03.29

■10-000形フォーエヴァー


「さよなら」ヘッドマーク。

 10-000形最後の力走を味わうべく、各駅停車本八幡行きに乗車。先頭車の貫通扉に「さよなら」のヘッドマークを掲示し、乗客らに引退を知らせる。

 10-300形後期車の増備で8両車自体の運用が珍しくなっており、レールファンにとっては、10-000形の運用が絞りやすいようだ。加えて、東京都交通局は、Twitterでラスト3日間の運用予定を公表したこともあり、この一報を目にしたと思われる人の姿も見られた。

 乗車する最終増備車(10-280編成)は1997年に増備されてから、まだ21年しかたっていないが、老朽化と混雑対策を理由に、引退が決まった。

 
10-000形最終増備車の車内(提供:東京都交通局)。

 この車両は、都営三田線の6300形に倣い、乗降用ドア上にLED2段式の旅客情報案内装置を設置。10-000形の一部、10-300形前期車、10-300R形は1段式のため、情報量や見やすさの点では、最終増備車が上だ。

 ドアチャイムも6300形などに準じており、「開くとき」と「閉まるとき」の音が異なるので、わかりやすい。内装も従来車に比べ、明るい色調で清潔感を醸し出す。

 ロングシートも着席区分が容易にわかるバケットタイプなので、坐り心地もいい。10-000形としては、“頂点を極めた車両”といえよう。


終点本八幡に到着。京王線直通の各駅停車桜上水行きとして折り返す。

 瑞江で急行本八幡行きの通過待ち。停車中は“プチ撮影会”と化す。ホームの外側から轟音が響くと、乗車を続けるレールファンにとっては、撮影終了のサイン。発車後も10-000形は元気よく走り、終点本八幡に到着した。

 2018年2月11日、京王電鉄笹塚21時32発の各駅停車本八幡行きが最後の営業列車となり、終点には22時18分に到着。人々の様々な想い、夢や希望などを乗せて、それぞれの目的地へ運んだ10-000形は、“記憶の1ページ”として、いつまでも走り続けるだろう。

☆コラム 都営地下鉄の車両

 都営地下鉄の車両名は、都営浅草線を除き、東京都市計画高速鉄道網の号線を基準としている。

○都営三田線は「6号線」なので、車両形式は「6000番台」。
○都営大江戸線は「12号線」なので、車両形式は「12-000番台」。
○都営浅草線は「1号線」だが、相互直通運転先の京浜急行電鉄で1000形が存在していたため、「5000番台」に落ち着く。

【取材協力:東京都交通局】

取材・文/岸田法眼

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。